こんにちは
みなさんは
1日って長く感じますか?
それとも短く感じますか?
私はどちらかと言うと
長く感じる日が多いです。
たぶん1人の時間が
多いからだと思います。
私は1人で過ごす時間って
けっこう苦痛。
仕事をしているワケでもないし
料理が趣味なワケでもないし
うまく自分の時間を
使えないんだと思います。
o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o
今日はなんだか風邪っぽくて
朝からぐったり⤵︎
朝の料理もお休みしました。
やらなきゃいけないと思いつつ
今日はもうダメだと諦め⤵︎
こういうの本当は嫌なんです。
なんて言うか
自分ルールみたいなのがあって
1日にこれだけは毎日やる
そういう日課的なものがあります。
サボっちゃうと
なんだか自分を甘やかしてるみたいで
どんどんサボり癖が付きそうで
嫌なんですよね。
その自分ルールを守れず
後悔
めっちゃ引きずってます。
気持ちに余裕がなくなって
ダメですね。
o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o
性格や考え方を
変えるのは難しいです。
ダメな所がいっぱいあるのは
自分でわかっていても
直し方がわからない。
こんな自分だからダメなんだ
直さなきゃいけない
頑張らなきゃ、頑張らなきゃ
そう思っても
何をどうすればいいのかわからなくて
酷い時は
自分の焦りや不安を
コントロールできなくなって
体が震え
そんな自分が怖くて泣いて
発作が起きる。
手や顔が硬直して
自分が自分じゃないみたいで
ますます怖くて
誰かが近くにいてくれたら
『大丈夫だよ』
そう言って助けてくれるけど
大概、そういうのは
1人でいる時に起きる事が多くて
誰にも助けてもらえず
いつかこのまま死んでしまうのかな
そんな風に思う時があります。
1人でいる事が
不安なんだと思います。
必要とされる事
そばにいてもらう事
目に見える安心がないと…
o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o
私の過去や現状はブログを通して
ある程度は書きましたが
まだ年齢など
公表していない事が
たくさんあります。
私に対するイメージって
ありませんか?
知らない事があると
イメージしますよね?
そのイメージ通りなら良いけど
違った時
がっかりしたとか
幻滅したとか
そういう経験ありませんか?
人の言葉1つでどん底に落ちたり
白い目で見られた事はありますか?
たぶん
トラウマなんでしょうね。
変にこだわる性格で
嫌な事は
ずっと引きずってしまいます。
やっぱり人それぞれ思う事があって
何とかしてあげたいとか
支えてあげたいって
思う人ばかりじゃないし
メンヘラ、関わりたくない
面倒くさい、幻滅って
思う人もいるハズです。
だから自分が傷付かないように
自分で自分を
コントロールできるように
守りたいって無意識に
防御線を張ってしまいます。
o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o
気持ちを切り替えて
たまにはこんな日もある
そんな風に考えられたら
もっと楽に生きられる
わかってはいるんですけどね。
私にはまだできないみたいです。
今日はグタグタで
ごめんなさい。