昨日になるけど、しながわ水族館にいってきました。
何年ぶりだろう。
娘ときたっけ?
なんか娘、テンションが高い。
これって、マス?
美味しい?
って聞くから、ニジマスもイワナも美味しいよって答えた。
あれ?
ニジマスの塩焼き、食べさせてなかったっけ?
今度、見かけたら食べさせよう。
しかし、屋台で食べるのは抵抗あるようだから、難しいよね。祭りの屋台でニジマスの塩焼き売っているけど。
娘ははじめ嫌がっていたけど、記念にやったのは、真珠の採取。
あこや貝から真珠を取り出すという行為をする体験。
母、やるっていったら、やろうかなぁっていって隣に座った。
自分で貝を選んで、真珠を取り出すの。
何がでるかわからない。
ブラックパールもでる可能性もあるんだよね。
私、小さいけど、まん丸の真っ白な真珠が出てきた。
娘、ガシガシ探しても出てこなくって、ナイナイって言っていたら、おねーさんがあるはずですよ。真ん中あたり、探してみてくださいって言って二人で貝をガシガシ、ガシガシ。
ぽろっと出てきた。
娘が採取したのは、シロとシルバーが混じった感じのパール。
ペンダント加工してもらった。
いい記念になったね。
日本はパール!
あとは、イルカのショー。
イルカ、デカイ!
品川駅近くの水族館で娘にイルカタッチさせたけど、今回、イルカがデカイって思った。
イルカのショーって近くでみたことなかったからなぁ。
今回、前から3列目で水がかからない席。
近くで跳んだりしてくれて、なかなかの感動。
大きな水槽では、カメがフィーディングしていてよかった。
カメもデカイ!
なんだろう。記憶している大きさと今回みた大きさの差が激しすぎて、ビックリしている。
カメといえば、最近、ホオジロザメがカメを捕食したけど、飲みこめず窒息死して打ち上がったとか。その画像をみた。
娘曰く、それぞれ前進しかしないからね。
サメ、舌がないから、吐き出せないんじゃないの?あと、水圧かな。と。
カメの甲羅も硬いし、思った以上に大きかったカメだったんだろうな。
今回、カメを見ていたけど、バックはしてなかったもんな。
そもそも、カメってバックできるの?うしろかきできる?
サメって舌ないっけ?
動物園といい水族館といい、脳に刺激があった休みだったわ。
なんか、楽しい。
美術館も博物館も楽しい!
ハマりそう。