YouTubeで
浜田さんのカバーのMVをみたんだけど。
違和感、半端ない。違和感しかない。
何だろう。
難民の映像を使うところ?
ライフワークにしているチャリティライブ。
それはそれで素晴らしいことです。
人を集めること、お金を集めることができるから。
私は人もお金も沢山集めることはできないから。
でも、人の曲をカバーをしていて、自分の思想の表現?それも、難民の画像。プロ?が撮った画像だと思う。その画像にはお金が動いていないか?
で、この映像をみて、国連難民高等弁務官事務所に寄付をしろと。
難民のことを考えろと。
難民をだした原因の一つにアメリカの政治的な要素があったはず。
池上彰氏が説明していたような。
で、浜田さんが歌っているのは、アメリカの曲。
反戦歌として位置付けられるけど。
だからといって、なんだろう。
内戦も戦争のうちかもしれない。
戦争ってなに?
たぶん、おそらく、最後に国連難民高等弁務官事務所の名があったから。それも大きく。
なんだろう。
たまたま見かけた国連難民高等弁務官事務所の展示に足を止めた時の職員の強引な寄付のお願いがすごく嫌だったからかもしれない。
嫌な思い。必要なこととはわかっているけど、もちろんビジネスとしてなりたてなければならないのもわかるけど。
何だろう。
浜田さんの声が好きだから、カバーアルバムも楽しみにしていて、まだ聴いていないんだけど。まだ、iPodに落としていないんだけど。
MVを観たら、なんか嫌になってきた。
ファンクラブ、一次と二次当たって、2回行けるって思ったら、ワクワクが止まらなかったんだけと、行くけど。もちろん行くんだけど。
たぶん。歌う。それもMVで使ったもので。
重い。。。
なんか、なんか、なんか、いや。