昨日、PTAの作業のあと、銀座へ。

目的はスヌーピー展。

ごった返してきたわ。スヌーピー好きっていっぱいいるのね。
娘の希望はぬいぐるみ。扱っているかどうかわからないのに、スヌーピーの兄弟のアンディが欲しいと。

ない

そんなもんよ。
ナッツベリーファームで買ってくればよかったよ。兄弟、揃えたいね。
だいたい、ベルとオラフばかり。
アンディだってマーブルスだってかわいいんだから。
娘になりきりパーカーというものを買ってあげた。フードにスヌの耳がついていて、なかなかかわいい。

そのあと、話題の銀座シックスへ。
買い物客より見学の方が多いのかな。
草間彌生作のオブジェをみたけど。
にんにく?
すみません。アートに開けていませんので。
わかりません。
好きか嫌いかの二択の判断しか持ち合わせておりません。その二択だったら、好きかも。

ニュースでみたのかネットでみたのかわからないけど、標識の上の猫。
みんな群がってとっていたけど。
なぜ、標識の上に乗せているの?
わざわざ銀座まで猫を持ってきて乗せているんだよね。なんのために。
いわゆる、インスタ映えの素材提供のため?

家に帰ってから検索したけど、虐待とか。
あの標識の上でじっとしていたのも、不思議だったけどね。

次は娘が行きたがっていた伊東屋へ。
コピックの扱いの量に感動していた。
いろんな鉛筆の試しができるようになっていて、たのしかった。中学から殆どシャープペンシルを使って、社会人になってもシャープペンシルだし。それよりボールペン使用が増える。
鉛筆、いいわぁ。

その後は、銀座に来たのだからお茶はキルフェボン。時間が時間だったのですぐに入れた。
美味しいよね。

そして、有楽町へ。
数寄屋橋のチャンスセンターと迷ったけど、大黒様のところへ。
宝くじを買って帰ってきた。

電車に乗った。
ボックス席に座った。
途中から親子三人が座ってきた。子供は多分2才ぐらいかな。
ママさんに抱っこされて乗ってきた。マジか
疲れているのに、子連れか。悲鳴をあげなければいいかな。
そしたら、犬のおまわりさんを歌い出した。
歌い終わると、も、いっかい!
母、歌う。も、いっかい!
も、いっかい!

ミスチルか!!!
ドクターヘリ、飛んじゃうよ!!!

寝に入ろうとしていた娘もマジかって顔。
私がスマホを持ち出したら、娘もスマホを取り出す。
母娘で隣同士座っているのにLINEでの会話開始。
いい加減に犬のおまわりさん、やめてよって思っていたところ、戸田の花火大会が救ってくれたよ。
あと、5回繰り返されたら、やめてくださいって言おうと思っていたから。

ここは、家じゃねーーー!

親子もすごかったが夫婦もおしゃべり夫婦。
おとーちゃんもママさんに向かって話すし。
子供は、も、いっかい、も、いっかい。

面白かったけど、地獄。

楽しいお出かけでした。