私、女だけど・・・


時々やんなる。


なんで、すぐに声を荒げちゃうわけ?もう少し冷静に、順序だてて話せないものかなぁ~


パズルのような話し方されても、全体像が見えないのに、ピースひとつを渡されて全体を知れ!っていわれているみたい。

はじめて習った語学、はじめの「いろは」しかしらないのに、大学の講義を理解しろっていうようなことを平気でいってくる。


そいういう自分はどうだったのかっていうのを忘れてしまうんだよね。

忙しいから、話をはしょっても、相手に伝わらなかったら、余計に時間がかかるってことを知らないのかな。


相手に理解してもらうように話をした方が、よっぽど早く事が済むのに。。。

伝わらないから、声を荒げちゃう。

ただのヒステリック。。。


なりなくないな。


反面教師だな。


あーやだやだ。


あとあとあと、、、


人のほうを向いて話さないの。人のほうを向かずに話を聞くの。

すごく失礼。

床に向かって話されてもね。。。

何をいっているかわからないよ。


私、ここの県に引っ越してきて、ここの県で派遣だのパートだの係りとかしたけど、たまたま共通していたのかもしれない。

人の方を向いて話さない人、多い。

断片的なことを言って全部を理解しろっていう人、多い。


まだ都内で勤めていたときの方が、まともだった。いろんな人いたけど、、、

ちょっとぉ~って言う人、多すぎ。

ビックリするほど多い。濃度、濃すぎ!

そういう土地がらなのかな・・・


友も言っていた。

この県、ちょっとぉ~っていう人、多いって。


他県からやってくると、すごく目立つ。

お互い様かもしれないけど。いまいる県の人が、育った土地に行ったら、ちょっとぉ~って思うかもしれないけどね(笑)


友と一緒の意見だったのが、、、

この県、なんだか意地悪な人、多いよねって・・・


早く引越ししたいな。

私が育ったところへ帰りたい。。。

すごく帰りたい。。。