image

 

2024年5月19日

生まれて初めて!近くの公園で開けられているマルシェに出店した😆


「安東おさんぽマルシェ」キラキラ

かなり前から開かれているマルシェの目的は

「安東・大岩地区」を活気つかせること(静岡市の住宅街)

 

正に!

地元の人の、地元の人による、地元の人のためのマルシェビックリマーク

 

モチロン私も地元の住人の一人びっくり

参加させていただきました爆  笑

 

木々の間から、各ブースの屋根が並んでいるのが見えたのが素敵だった。

 

一つ一つの屋根の下、

雑貨屋さんやら食べ物屋さん、お花屋さんに、酒屋さん・・etc

 

個人でやっている店主たちが、

自分達の商品を好きになって買ってくれるであろう

お客さんと会えるのを期待し・・・・

一生懸命働いている姿を想像するのが楽しかったニコ

 

私もその一員にさせてもらえたのが、とても嬉しかったハート (個人経営!私も頑張ってます😆)


⬆️ウチのブース😁


 

マルシェ出店に向けて、紅茶を仕入れた私。

 

姉のお友達が「有機栽培のお茶の発展」に尽力しているお茶屋さんで、

特別に素晴らしい紅茶を私達に卸してくれたのだラブラブ

 

英語教材会社が紅茶を売るの?キョロキョロ

って不思議な感じ。。なので、頑張ってオマケを作りました爆  笑

 

先ず、パッケージのデコレーションを工夫して

次に「和紅茶物語」を作成。

(お茶屋さんにインタビューして素敵な話もいっぱい聞けました)

 

そして英語学習カードを制作。

大人も子供も皆が楽しみながらできるカード。

 

それらをセットにして紅茶のパッケージをつくったら。。

 

できた!できた!英語教育紅茶セット(漢字にすると堅い笑い泣き

 

そして、今日はマルシェ

 

皆がみんなとは言わないけれど、

大勢の方が足を止めて

ウチのブースで

楽しい時間を過ごして下さいましたラブラブ

 

一日の終わりに、疲れ果てた体と、

 

心地良い幸せの余韻。。

 

安東おさんぽマルシェのお陰!ありがとうございました😆

又秋にも出店させて下さいね!

 



⬆️助っ人に来てくれた大学生✨ 

  大学生活✨頑張って💕


May 19, 2024

For the very first time in my life, I ran a 

booth at a marché in a nearby park. The 

marché started many years ago to attract more people to the area. So, it was created for the people there, by the people there, and of the people there. Of course, I am one of them. Among the trees, I saw a long line of stalls. It was interesting to imagine, under each roof, a shop owner working very hard, hoping to see many people who liked their goods. It was very hard to prepare everything. I thought every owner was working for something they really liked. And thinking like that made me feel good. I was very happy to be there.

I had bought packs of tea to sell there from my sister’s friend, who has been devoting herself to protecting and developing the organic tea business for a long time. An English study material maker selling tea? It sounded a little strange, so I decorated the package in my own way and wrote “the story of the organic tea.” I also made some cards that not only kids but also adults could enjoy while learning English. It worked. The tea package became an English education pack. I did it!

At the marché, I saw many people. I wouldn’t say everyone liked our booth, but many enjoyed seeing us. At the end of the day, my body was exhausted, but the happy feeling carried me through. 

Thanks a lot, Ando Osampo Marché. I am sure to join in the autumn again!