読んで下さっている方へ

 

「私は~を気を付けていなければならない」

I must watch for

 
watch に注目してみましょう。
 
watch ポーンびっくり見るときって目がちゃんと開いてますね。その感覚です
 
Watch out!「気を付けて!」
 
Watch yourself. 「注意してね」
 
watchdog 「番犬」犬
 
watchword (気にしてなきゃいけない言葉)「標語」
 
 
せっかくだから目目にも注目してみましょう!
 
 
写真やら絵葉書を見せながら
「この絵が目に止まったの」(英語は絵が目を捕まえる感じ)
This picture caught my eye.
 
人目を引くものは
eye-catcher, eye-catching
 
人目を惹く魅力的なデザイン
an attractive eye-catching design.
 
「ちょっと、バック見てて」(その場を離れてどこかに行く時)
(英語は目をバックにくっつけておく感じ)
Can you keep an eye on my bag?
 
ちょっと!見てるからねプンプン」(目をつけてるから、悪い事するなよ!)
I keep an eye on you!
 
彼女は,ぼーっと赤ちゃんを見てた(注意力散漫)
She was keeping half an eye  on the baby.
 
ちなみに、日本語では「目がない」って大好きの意味で使われますが。
 
英語だと「関心が無い」って意味になります。(要らないって意味)
車に興味はないな。
 I don't have an eye for cars.
 
目を皿のようにする。(英語だと自分の全部が目になった感じ)
be all eyes.(複数形)
ギョギョうお座 昨日、静岡駅にさかなクンがいたんだよ!
私は目を皿のようにしてたのびっくり
I was all eyes!
 
どうでしたか?使える物が有るといいなぁ。。です!
 
日記コーナー
 
April 7 2018

As a coach we have to ask some specific questions to our clients. As you know we ask each other many questions every day. The difference between just ordinary questions and specific questions depends on whether you can find a new view point from it. For example, sometimes we spend only little time on what we think is very important. Instead of saying ‘Do it now!’ to your children or subordinates you can ask them how important it is and how much time they spend on it every day.

Asking good questions with specific intentions is the key point. I must watch for whether my questions lead to an area that a client doesn’t see. Specific intentions are to make an image, to find a resource, a model or another option, to change his or her view, to make sure of a cause of trouble, to know his or her type, to know their sense of value, to sort out his or her ideas, to help him or her come up with some ideas, to motivate him or her, to firm up concept or ideas around him or her, to ask the meaning of what he or she is saying, to set his or her goal and put his or her knowledge or skills on the table. Whew! Quite a few things I have to care about! I am surely overwhelmed by them when I look at all those points at once. So I decided to be curious about my clients with a good expectation so that sometimes I can ask them specific questions. Saying little by little, step by step cheered me up every day.

 

コーチングのコーチは効果的な質問をしないとならない。日常生活で、私達は色んな質問をし合っているけど、効果的な質問って言うのは、質問⇨答える、質問⇨答えるって言うパターンとは一味違う。つまり、質問⇨聞かれた側に新しい気づき⇨答える⇨発展 なんて展開が期待される。例えば、時として私達は、重要だ、大切だ!って言いながら、その問題に手を付けていない時がある。そんな時に、子供や部下や家族に「それ、やりなさい」って言うよりも、それってどのくらい重要なの?と質問をする、その後、それに毎日どのくらいの時間とエネルギーをそれに使っているの?と問いかける。あびっくり!重要なのに、何にもやってなかった。なんて相手の中に気づきが生まれる事が有る。その後の行動変容が期待できる訳だ。

 

目的を持った良い質問がカギになっている。 私の質問がクライアントさんの見ていない領域に光があたるのを手助けしているかどうかを気を付けていなければならない。質問する目的とは、何の為に質問するかって事。イメージを作る為、何か手段やお手本になる物(人)や違う考えを見つける為、クライアントさんの視点を変える為、課題を探る為、考えを整理するため、相手のタイプや価値観を知る為、何か新しいアイデアを出す手助けが出来るようにする為、モチベーションを上げる為、物事を具体化する為、クライアントさんの使う言葉の意味をはっきりさせる為、目標を設定する為、そして知識やスキルを棚卸する為。

 

ひょえーー! なーんていっぱい有るんだぁ!一気に全部気にしよう何て思ったら、押し潰そうになる。だから私は決めた。大いなる期待を持ってクライアントさんに興味を持つって事を(話を聞く時にね)そうしていたら、時々良い質問が出来るはずと信じて。 ちょっとずつね!一歩一歩ね!って今日も自分を励ましてみるニコニコ