こんばんは!

e-Taxによる確定申告を済ませました。
慣れると簡単なのですよね。
今週の月曜日は、マイナンバーカードの電子証明書(5年に一度)を更新してきました。
植栽の沈丁花の蕾も綻んで、あの妖艶な香りが漂ってきました。

さて先の日曜日(2/18)に、世田谷区立羽根木公園(小田急線梅が丘駅近く)で開催されている、せたがや梅まつり(2/10~3/3)に出掛けてきました。
今年で45回目になるそうです。

確か、2018年(コロナ禍前)に出掛けて以来になります。

 


世田谷区と群馬県の川場村は縁組協定を結んでいて、川場村物産展は毎年行われています。

ふるさとの訛なつかし
     停車場の人ごみの中に
     そを聴きにゆく
          石川啄木

的な気分ですね。

上差し近くには、ミニバンが停まっていました。毎朝関越道を飛ばして、物産を運んでいる様子です。右差し 荷物になるからということで、帰りに買う予定だった林檎がその時(午前中だった)に売る切れ。とほほ。。。
物凄い人出だったのですが、梅と空しか写っていません。(笑々)

上差し インコと飼い主さんの手(スマホ)

白髭のシュークリーム工房 右差し 宮崎駿氏の実弟さんのトトロのシュークリーム屋さん なのだそうです。世田谷代田と吉祥寺にお店があるらしい。

一重に梅と言っても、様々な種類があるのですねぇ。

梅の花見の後は梅丘寿司の美登利総本店で寿司を頂こうと思っていたのですが、なんと60組待ちとのこと。
とても待てないということで、代々木上原(アコルデ代々木上原)の美登利 旬 代々木上原店に移動しました。(笑)
カウンター席を選択

生ビールと酢の物3種でスタート

寒ブリの刺身

たかちよ おりがみ 右差し 新潟県の魚沼産

レモン塩のほたて

たかちよ おりがみ お代わりです。


芽ねぎ


以上、梅の花、空、握り寿司、日本酒 しか写っていない。。。
ご馳走様でした。

来週末は、河津桜・あじさいライン@相模原市 にでも出かけようか。

【参照記事】