こんばんは!

昨日は、家族の厄除けの護摩行ということで西新井太師まで出掛けてきました。

現地までのルート:

小田急線代々木上原駅乗り換えで、メトロ千代田線で北千住駅まで移動します。
北千住駅で東武スカイツリーライン(日光方面)に乗り換えます。
西新井駅で東武太師線に乗り換えて太師駅で下車
西新井太師は、太師駅からは徒歩で数分ですね。

上差し寒桜

当日は、節分の豆まきが行われるということで大賑わいです。
また、太師に向かう沿道には食べ物屋台が軒を並べています。 右差し 昭和感がたまらないです。

さて、本日は立春ということで

んなの描いてみました。
年間を通じて南中の仰俯角が変化するのは、地球の自転軸が傾いているからですが、方位角が変化するのは地球の自転軸の傾きに加えて地球の公転速度が変化する(楕円軌道:ケプラーの第一の法則)からです。 右差し ケプラーの第二の法則

近日点で地球の公転速度が最大になります。上差し の右端の部分
地球の自転速度は一定ですから、公転速度が速くなったり遅くなったりすることで均時差が発生します。
右差し 地球の自転速度に対して太陽との位置関係(南中する間隔)が、その平均の変化量よりも大きく変化したり、小さく変化したりするからです。

 

余談になりますが、2月1日~2月3日は首都圏の私立中学の受験シーズンでした。通勤の行き帰りに受験生と親御さんを何組か見かけました。受験生は、きっとこの様な勉強をしているのだろうなぁ。

右差し 追々、Pythonの開発環境@Windows 10上のThonnyを披露します。

 

#python 3.10.12
#https://qiita.com/phyblas/items/0d7623dbaf6866fb5bbd 右差し オリジナルに手を入れました。
#https://server-network-note.net/2022/05/ubuntu-2204-lts-server-system-locale-ja/
#py -m pip install jupyterlab-language-pack-ja-JP
#pip install --pre astroquery
#sudo apt-get install -y python3-wxgtk4.0
#modified by jk1brk 2024

import astropy
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
from matplotlib.figure import Figure
import japanize_matplotlib
import astropy.time
import astropy.units as u
from astropy.coordinates import get_sun,SkyCoord,EarthLocation,AltAz

koko = EarthLocation(lat='35 40 30.78',lon='139 32 17.1') # 観測する場所@国立天文台
sekki = u'立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至'.split(' ') # 節気の名前
tsukihi = ['2-4','3-20','5-5','6-21','8-7','9-22','11-7','12-21'] # 節気の月日
t_sekki = [int((astropy.time.Time('2024-%s'%t)-astropy.time.Time('2024-1-1')).value) for t in tsukihi] # 節気1月1日からの日数
toki = astropy.time.Time('2024-1-1 12:00') - koko.lon.value/15*u.hour + np.arange(365)*u.day # 毎日の12時の時間

taiyou = get_sun(toki).transform_to(AltAz(obstime=toki,location=koko)) # 太陽の位置を取得
az,alt = taiyou.az.value,taiyou.alt.value # 方位角と仰俯角
#modified by jk1brk 2024 
plt.axes().set_aspect("equal")
plt.scatter(az,alt,c=np.arange(365),s=1,cmap='rainbow')
plt.colorbar(pad=0.01)
plt.scatter(az[t_sekki],alt[t_sekki],c='w',s=100,marker='*',edgecolor='k')
for t,s in zip(t_sekki,sekki):
    plt.text(az[t],alt[t]+2,s,fontname='IPAexGothic',ha='center')
    
plt.xlabel(u'方位角',fontname='IPAexGothic') #IPAexGothic
plt.ylabel(u'仰俯角',fontname='IPAexGothic')
plt.savefig('Analemma_00.jpg')

plt.show()

グッ

【参照】