キッサコYukikoにようこそ!

スタッフ S です。

 


2年前にも紹介しましたが、

今日5/30は語呂合わせで

「ごみゼロの日」。

↓(その時のブログがこちら)


皆さんはごみを増やさないように

何かしている事はありますか?


私は外に出掛ける時に

ボトルを持ち歩き、

コーヒーチェーン店に立ち寄る際に

入れてもらっています。

少しでもプラスチックごみの削減に

なるようにと思って

やっています。

しかし基本的に

物が捨てられない性格なので、

色んな物がある状態あせる

ごみゼロの日ですが、

少しずつ物を減らすように、

必要か不必要かを見て

捨てていかないとなぁ と

思っています汗うさぎ

そうすれば

不要な物を捨てる事が

なくなってくると思うので、

見極めていこうと

思います。


 

楽描きくらぶ『楽笑の会』では、

〜書という枠を超えて、

筆ペンを中心に用いて

自由に、楽しく、心のままに描いて

笑顔の輪を広げることをモットーに

活動しています。

 

楽しく開催中!

詳細はこちらから

 

 

あなたの未来に向けての大切なキーワード

 


長く大切に使い続けているものある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

キッサコYukikoにようこそ!

スタッフ S です。

 

 

台風が過ぎ去ったかのような

穏やかな日となった今日。

これで一安心かと思いたくなりますが、

台風はこれから日本に

近づいてきますガーン

 

今日(29日)昼過ぎから夕方にかけて

沖縄・大東島地方に最も接近し、

31日に八丈島の南南西約90kmを中心とする

予報円内に達する見込みと

なっています。

東海地方や関東地方を中心に

雨と風が強まる恐れがあるそうです。

備蓄に不足がないかを確認して、

晴れていて動ける時に

購入しておこうと

思います。

 

皆様もどうかご自愛下さい。

 

楽描きくらぶ『楽笑の会』では、

〜書という枠を超えて、

筆ペンを中心に用いて

自由に、楽しく、心のままに描いて

笑顔の輪を広げることをモットーに

活動しています。

 

楽しく開催中!

詳細はこちらから

 

 

あなたの未来に向けての大切なキーワード

 

 

キッサコYukikoにようこそ!

スタッフ S です。

 

 

今週も雨の始まりとなり

気持ちが下がりがちとなっている

今日この頃。

今週は特に今年初の台風が発生していて、

予報円の感じでは

住んでいるところに影響があるかもしれない と

少し不安となっています。

 

そんな今日は

「百人一首の日」

文暦2年(1235年)5月27日に

歌人の藤原定家によって

小倉百人一首が完成させたことから

制定されたそうです。

百人一首は、

中学生の頃に

百人一首大会というのが

学校内で行われたのを

覚えているぐらいで、

今では一首も覚えていません。

己書のお題の中に

百人一首がありましたが、

一つも覚えていないので、

これを機に、

また一から覚えてみようかな と

思っています。

 

楽描きくらぶ『楽笑の会』では、

〜書という枠を超えて、

筆ペンを中心に用いて

自由に、楽しく、心のままに描いて

笑顔の輪を広げることをモットーに

活動しています。

 

楽しく開催中!

詳細はこちらから

 

 

あなたの未来に向けての大切なキーワード

 

百人一首やったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう