無事、明治神宮に初詣に行ってきました。


 4日だからもう空いているだろうと思って行きましたが、原宿駅はまだ臨時ホーム使っているし、お手水は長蛇の列だし、結構人いました。


 でも、お賽銭入れる時に、一番前まで行けたんだから、やっぱいくらかは平日効果があったのかな?


 奮発して550円(十円玉がなかったので)いれて、お願い事を言ってきました。


 絵馬も書こうかと思ったケド、この1枚1000円の絵馬が後の金貨探しで足りないと困るので今回は見送り。


 そして、デパートへ。


 金貨はなかったんですケド、受付で「金貨はありますか?」って聞いた時にどこかに金貨を取り扱っているか聞いていたので、金そのものはどこかで取り扱っているハズだと思い、宝飾品フロアへ。


 ぐるーっと見てまわると、あるトコロに金の延べ棒の小さいヤツみたいなのがビックリマーク


 ちょっと手持ちでは足りなかったので、値段を確認し、明日買いに行くコトにしました。


 金相場が1日でそう変わるとは思えないしね。


 それにしても、あんな小さな金であの値段とゆーコトは金貨ってすっごく高いのねーっ汗


 逆に金貨がなくって良かったかもしんない。


 小さくても金は金だもんっ。