ステキなキャリーを買ったんですが、猫様には不評でございますw

寝っ転がって使うモノと理解しておりません…



まず、入り口のとこで、「嫌だ!」と後脚を踏ん張り、入ってくれない。

今までのキャリー、蓋開けて、上から入るパターンだったからね…


新キャリーは、ベッド部分との分離は可能なんで、先にベッド部分に猫乗せてから、隙見て上から被せるやり方で、キャリーに突っ込んでみましたが、面倒くさいよw

アホなマルちゃんでこんなんじゃ、賢い美々ちゃんは、なおさら難関に決まりです。



美々ちゃんは、腎臓フード完食猫ですが、マルちゃんは残します。



残しているのは、ヒルズの尿石対策フード。

サプリメントも、上手に吐き出します。

まぁ、2時間ぐらいしたら、ヒルズは仕方なく食べ始めますが、泌尿サプリメントだけはしっかり残します。

療法食は何とか食べれていますが、サプリメントはどうしたらいいもんだか?って感じです。



マルちゃん、診察行って、新しいイケメン先生に相談してみようか?



獣医師が返答できるかは知りませんw

まぁ、食べないのはサプリメントですから。

何かいいアイデア貰えたら、ラッキーぐらいですね。