皆様、こんにちはクローバーキラキラ

週末の天気が、まるで嘘であったか様な、今日のこの気温に天候です…ショック

日々、お空の模様が変化をする様に、私たちを取り囲む『大氣』の流れ

そして、気になるでしょう『運氣・運勢』も日々、変化をしています!

 

そこに、九星気学・風水では廻る『方位の現象』も視野に入れ、あらゆることを判断しますキラキラ

常に一定なリズムは、この世界にはないのでしょう。

 

そして、私たち人間は天気、気温に対して、時に様々な影響を受けている…

どうにかこうにか対処して、日々を生きていますあせる

 

う~ん…『生かされる』と言う言葉が、ピッタリハマる感覚になる時は、

こういう時ですねぇ~お願い

 

風邪を引かないように、本当に皆様、気を付けて下さいね!!

 

そんな流れから、今日の話題へと移ります~

 

以前、こんなタイトルでブログを!

 

 

『んん…最近、どうも調子が芳しくないな?!』

『何をやっても疲れが抜けないけど、どうしたら?』

『頑張る度に空回りして、上手くことが運ばない…』

『イライラしたり、不安に襲われたり、感情のコントロールが出来ない自分がいる!』

『何だか得体のしれない重たさを感じて、あちこち不調なんだよね!!』

『あれこれ考えても、纏まらない!』

 

 

…こんなご状況で、時に悩んだり、不調と向き合う方が、

いらっしゃるのではないでしょうかアセアセ

 

何か病の発症を知らせるサインである事も、時にはありますから、

一概には言えません!

 

しかし、もしかすると……

その感覚は、この時期にだからこそ起きる、

特有の状況かも知れませんガーン

 

 

4月17日(火)より始まった『春の土用』……

 

一定の期間、私たちを取り囲む『大氣』の様子を指し示しています。

 

簡単な表現をするならば、『季節の移ろいを迎える・調整期間』なのです!

とても大切な時間ですキラキラ

 

目には見えませんが、もう、自然界ではゆっくり季節の最終微調整が行われていて、

夏を迎える準備が、着々と進んで、整いつつありますひまわり

 

 

この調整期間~土用と表現されるシーズンは、5月4日まで!

17日間!!

 

今、その真っ只中…丁度、真ん中の時です。

 

 

芸事の世界に身を置く知人が、語ってくれた言葉を思い出しますブーケ1

 

『1ヶ月公演となってる舞台の時は、凄く気を付けている事があるんだよ!

『中日(なかび)』を迎える時が、一番、試練だし、山場なんだよね…

ここをどう乗り越えるかが、役者ひとり一人の責任なんだ!

舞台の雰囲気、セリフにも慣れが出て来て、ちょっと調子も出て、勢いでやったり、

ダレル部分があったりさ…だけど、舞台が終わると疲れがピークを感じる…

だから、この時には一番気を引き締めて、注意して過ごすんだよビックリマーク

 

 

今、土用と言う、一定期間の公演を行う、

そんな私たちだと、例えましょう♪

 

正に、中日です!!

 

 

こんな不調を感じる時、私たちはつい……

『ガムシャラに何かをしたら、気分が晴れるのかと必要以上に動く!』

『やたらと愚痴を語り合い、飲食でウップンを晴らし誤魔化そうとする!』

『外へ目を向けて、無理してまでも勢いでジッとせずに何かに身を投じる!』

 

 

…こんな行動の選択をしてしまう事があります滝汗

 

 

しかし、決して好ましくありませんアセアセ

悲しいかな、とても悪循環となる行動です。

 

しかし、そうしてしまうのも私たち人間です……

 

 

特に、九星気学上で観る中に、ある特徴を持って生まれた方がいます!

●□星 と 〇■命が、同じ生まれの人!!

(詳細は講座でね!)

 

 

そして、生まれの星の名前に『土』が入っている方…

 

 

特に、この期間には、誰よりもこの影響を受けやすいとされていますゲホゲホ

最近の様子を振り返り、如何でしょうか?!

 

大丈夫かな…DASH!

 

 

やたらと何だか身体が重く感じる、兎に角、重い…

寝たのに起きていたみたいに疲れている…

調子が上がらない・やたら眠い…

原因が分からない疾患のような症状が出ている…

 

もし、こんな状況がその身に起きていたら…

 

今、期間の中日を迎えて、特にそのエネルギーが

極まっている時です!!

 

 

こんな時は、本当に無理をせずに、休みを挟んで、『安静』を意識しながら

ゆっくり暮らすことが、何よりも大切ですコーヒー

 

 

レジャーの季節、GWとあって旅行にお出掛けになる方も多々でしょうが、

本当は、あまりお勧めは出来ないのが、東洋の教えには語られているこの期間…

 

 

しかし、静かに過ごせと言われても、行わなくてはならない!

日々の仕事に、暮らしを維持する毎日は変わらずにある……

 

実に大変です……えーん

 

 

何かを頑張ることはしない!

目を瞑れることは後回し!

 

もう、OKとしましょうOK!

 

そして出来る限り、手を止めて休みを優先させましょう!

17日間だけは、ゴチャゴチャしていても良い!

 

 

この時が、そっと過ぎ去るのを静かに待つ…

これが、最善の解決策ですキラキラ

 

 

実のお話し、私も特徴的な生まれを持つひとりでして…

特に、この春の土用期間は、一年で特にキツク感じています汗

 

毎年、何かしら肉体的な不調が現れて…

(今年は、腕の内側の収縮腱を痛めたか、違和感があって……)

 

しかし、毎年のことですが期間が過ぎ去れば、不思議とケロッとして治りますにやり

 

この事実を知らない時は、悩んでいて、このシーズンが来ることを、

恐怖にすら感じていましたが、今では心構えがあるからか、慌てずに対処できています!

 

 

この期間に置ける肉体的な不調、症状が出ている時に病院へ行っても、

『原因が分かりません、少し、様子を観ましょう』…

 

そう言われるのが多々でしたΣ( ̄ロ ̄lll)

 

しかし、これは私の個人の経験であって、皆様に当て嵌るかは分かりません!

 

 

また、この期間には『内部腐敗が表に現れる』!!

 

ちょっと恐い発言ですが、そう、考えることもある為、

表に見えなかった内側で起きた事柄が、表に出て来て分かる時でもあります。

 

病気の初期、発見と繋がる事もある!

 

もし、あまりにもいつもと違う、変だと感じる不調があった場合には、

必ず、診察を受けて頂きたいと思いますお願い

(病院選びは特に大切に!方位を見てね!)

 

 

私も、今回は年齢的にも変化を迎えているため、ちょっと『○十肩滝汗かなと思い、

診察を受けましたが…やはり原因は分からず、シップを処方され貼っています。

 

ただ、年齢ゆえの例の症状ではなく、スコブル健康だってOK

ヤッターー!!スッゲー嬉ッすィッいーーーッ上矢印

 

 

土用の調整期間は、残す10日間~

 

気張らず、頑張らず、ガムシャラは止めて!

慌てず、騒がず、怒らずにキラキラ

 

だけど、諦めず…

心に希望を♪

 

だって、この期間が明けたら~

調子が戻り、きっと、元気になって行動が取れます音符

 

 

ココロとカラダの調整期間クローバー

 

大切に、優しく過ごしましょうお茶

(お互いに…)

 

 

『土用の舞台~宇宙公演開幕 ★【季節のうつろいは僕を迷わす…】★』

4月17日~5月4日(*千秋楽は午後の公演のみ)

 

◆演出・監督   天(そら)たいき 

◆出演・主演   土屋 ヒトシ ・ 木樹 みどり

◆音響・音楽   風間 ひびき

 

 

(笑)

 

【公演・中日】は、ご用心!!

 

 

本日も、ここまで読んで下さり、本当に有難うございます。

あなたの健康、元気な笑顔をお祈りしています流れ星