冬の注意点
ファンルーツアカデミー横浜校
サッカースクール無料体験は
こちらからどうぞ。
ファンルーツアカデミー横浜校BBSは
こちらからどうぞ。
こんにちは!!
12月へ突入し、今年も早いもので残すところ
1ヶ月となりました!
いつの間にか寒くなってきていて、
空気が乾燥し、インフルエンザ等も流行し
はじめているようです。
今回は冬はなぜ「乾燥」するのかを
調べてきました!
冬になると、乾燥して肌や髪が乾燥するなんて
経験があると思います。
それには、日本の地形が影響しているようです。
冬になるとシベリアの方から非常に冷たい湿った
気団が日本海側に降りてきて、雪を
降らせているようで、その雪が降った後の水分の
抜けた冷たい空気だけが、山を越えて太平洋側へ
吹き抜けるので、太平洋側は乾燥して冷たい北風
となっているようです。
上記は日本の湿度マップです。
青は湿度が高く、赤いほど乾燥しています。
これを見てみても、太平洋側が
乾燥しているのがよくわかりますね!
個人的にお隣の国、韓国の乾燥度合いが
気になりますが…それはさておき…
日本海側は湿度が高い状態となり
太平洋側は乾燥している事がわかります!
という事は…冬は乾燥すると言っても、
それは太平洋側だけであって、日本海側は
乾燥しないという事になります。
冬に湿度が下がるもう一つの原因として
気温が低い事で空気中の水分含有率が下がり
蒸発が少なくなるようです。
これから、まだまだ寒くなってきます!!
防寒も大切ですが、肌のケアも忘れずに
させるようお願いします!

