wind‐bell
ファンルーツアカデミー横浜校
サッカースクール無料体験は
こちらからどうぞ。
ファンルーツアカデミー横浜校BBSは
こちらからどうぞ。
こんにちは!!
昨日で1学期の火曜日クラスは夏休みと
なりました。夏休み中はケガや熱中症等に
気をつけて過ごしてくださいね!
今年も夏本番を前に暑い日が続いています。
そんな夏を音だけで涼しくしてくれる代物が
あります。それは風鈴です!!
今日は、そんな風鈴について少しだけ
調べてまいりました!!
風鈴は、中国から日本へ流れてきた物で
元々は、占風鐸(せんふうたく)と呼ばれ、
竹林に下げて、風の向きや音の鳴り方で
物事を占う道具として使われていたようです!
風鈴はガラス製と金属製の物があり、
ガラス製の風鈴ですと、「江戸風鈴」
という物が有名だそうです!
音はチリチリという音ですね!
また、金属製の風鈴だと、「南部風鈴」
という物が有名で、音で言えばチリーン
という音がするそうです!!
小鳥のさえずり等、自然界の癒しの音と同じ
3000Hz以上の高周波音が
含まれているそうです!!
この揺らぎが、人間が特に心地よく
なってしまう揺らぎだそうで
「1/fの揺らぎ」と呼ばれているそうです!!
モーツァルトの曲にこの「1/fの揺らぎ」を
持つものが多く、曲を聴くと脳からα波が
流れ、リラックスできるとなるそうです!
日本のアーティストにもこの「1/fの揺らぎ」
を持っているアーティストがいるそうで、
例えば、松任谷由実さんや中島 みゆきさん、
小田和正さんや山下達郎さん等、他にも
多数いらっしゃるそうで、やはり日本を
代表するアーティストが多いですね!!
風鈴は今の時代あまり見かけなくなっている
と聞きます、この夏、風鈴で昔懐かしい音を
楽しんではいかがでしょうか!?
7月19日 火曜日クラス
◼︎プレキンダー
みんなパリコーチが言った英語でも
色が分かるようになってきたね!!
◼︎キンダー
クーラーボックスの中の氷で良く冷やそう!
◼︎ジュニア
みんなドリブルやパスが繋がるようになり、
上手になってきましたね!!
◼︎スターズ
みんな広いコートで開放感に
満ち溢れていました!!
火曜日クラスは今週が夏休み前のスクール
として最後となります!!
熱中症やケガ等に注意して最高の夏を
お過ごしください!!








