12月14日 KISP横浜
みなさん、こんにちは。
朝から雨が降っていた本日ですが、
KISP横浜が始まるころには、
すっきりあがっていました!
プレキンダークラス。
試合の様子です。
夏前までは、どっちに進んでよいのか分からなかった子供たちですが、
今では立派な試合になっています。
ゴールに向かっていく姿勢は、すばらしいです!
キンダークラス。
ドリブルの練習です。
コーンのところまで行ったら、
直角にターンしてみます。
慣れてきたら、隣の選手と競争。
そちらが早くシュートできるでしょうか?
目の前では、お母様方が暖かく見守っています!
ジュニアクラス。
練習時の役割分担などはすべて子供たちに決めさせています。
時間がかかるときもありますが、
日頃話す機会がない子供たちでも、
必然とコミュニケーションが生まれます。
その場を仕切るリーダーも出てきます。
やりたい役割を譲るやさしい子もいます。
火曜日の2年生は特に色々な小学校の子が集まっています。
サッカーのプレーも大事ですが、
サッカーを通じて「仲間」が出来ることも素晴らしいですね。
朝から雨が降っていた本日ですが、
KISP横浜が始まるころには、
すっきりあがっていました!
プレキンダークラス。
試合の様子です。
夏前までは、どっちに進んでよいのか分からなかった子供たちですが、
今では立派な試合になっています。
ゴールに向かっていく姿勢は、すばらしいです!
キンダークラス。
ドリブルの練習です。
コーンのところまで行ったら、
直角にターンしてみます。
慣れてきたら、隣の選手と競争。
そちらが早くシュートできるでしょうか?
目の前では、お母様方が暖かく見守っています!
ジュニアクラス。
練習時の役割分担などはすべて子供たちに決めさせています。
時間がかかるときもありますが、
日頃話す機会がない子供たちでも、
必然とコミュニケーションが生まれます。
その場を仕切るリーダーも出てきます。
やりたい役割を譲るやさしい子もいます。
火曜日の2年生は特に色々な小学校の子が集まっています。
サッカーのプレーも大事ですが、
サッカーを通じて「仲間」が出来ることも素晴らしいですね。