日本酒大好き

和のおもてなしコンシェルジュ

喜想菴女将の細腕繁盛記



神様とご縁を結ぶために必要な事



先日の事故で

行けなかった初詣


行くような気分になれなかったこともあったし


仕事が始まって


ようやく気持ち的に日常にもどってきて


やっと

ご挨拶にいかないと!


という気分になってきた



やっぱり

お客様とお話してると元気出てくる








行った場所は

津島神社となりの宝寿院



とっても可愛い尼様のいる


牛頭天王社で


病を治す神様


薬師如来様のみえるお寺


この尼様の

書かれるご朱印が月替りでめっちゃ可愛い❗


宝寿院のご朱印



先代からのお付き合いで


毎年ここに新年があけるころには


お詣りに来てたから


やっぱりいかないと気持ちがモゾモゾする




それも、たまたま


お店もその日は忙しくなく



お昼の休憩が長めに取れそうだったから


『よし!行こう』


と思って行った日にちは


【1月8日】






お詣りものあと


今のご住職である尼様に、ご挨拶


まだ

2歳の子のママなので本当に愛らしい



その時はじめて



【薬師如来様の縁日】だと聞き


ナント!

おまけに一年に一回だけの貴重な日



すいません


お詣りしたとき気が付きませんでした(^.^;





長いお付き合いだったけど知らなかったけど



この日だけ


本殿の【薬師如来様ご開帳】




おまけに

交通事故でご挨拶が遅れたお詫びをしたら


『今日は薬師如来様が御開帳してる日だから本殿で体の無事を祈りましょう』




えー(゜o゜;


いいんですか?



まだ他の参拝者も見える中


本殿の、中に入らせていただき


【五鈷杵(ごこしょ)】


と言われる

聞けば宝寿院の宝具で


背中や首をさすってくださいました


ナント

ありがたい🙏



『おんころころせんだりまとうぎそわか』


病を治す

薬師如来様の呪文のようなもの


皆さんも

具合の悪いときは是非


これを3回唱えてくださいね







それにしても


呼ばれたように

この日にご挨拶に行けたご縁を結べたのは



〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

やっぱり

一朝一夕ではなく


心を込めたお付き合いと


日々

神様に守っていただいているという感謝の気持

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️





一年に一回


初詣に行くだけではアカンと思うんです


1年の抱負を願えば


中間報告で夏頃行くとかね


神様だって

きっとそのほうが


『よっしゃ、応援したろ』


って思ってもらえる気がしませんか?





それと

私は毎日亡くなった母のお墓参りをしています


母に

子どもたちの無事を祈り


『いつもありがとう』と言います


お墓参りもご先祖のお力をいただく事ができる


とても大切な事と思っています




目に見えない力は必ずある


そうそう


ここでも


信じる者は救われるのですよ





津島 牛頭天王社 宝寿院はこちらから 


『ふむふむ』


って思ってくださったら

励みになるので

良かったら『いいね』もお願いします(◠‿・)—☆




ホッとする時間に 
あなたに寄り添う佃煮や  



小さな気づきが心を豊かにします

日日是好日✨
 
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
 
掲載して戴きました✨
 
お野菜たっぷりの癒やしの

和食の代表とも言える会席料理を

ここ稲沢の地で
 
心を込めて一品一品丁寧にお作りしております


そして
オーダーメイド記念日を過ごせる場所として

様々なご相談をお受けしております



 
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕



今日もひとりごとにおつきあいくださりありがとうございました🙇‍♀
また明日もお目にかかりましょう👋





喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️


 


〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️