喜びを想う菴

お料理

喜想菴女将のひとりごと




これからのオンライン販売について


そもそも


テイクアウトやデリバリーと


オンライン販売は別物



打ちのめされてる飲食店さんが多いのはこれ!



コロナだから


オンライン💦💦



でハマる落とし穴です




 喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️


 




〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
 




こんな
『ちらし寿司』のようなお弁当は


営業許可があればオッケイでした


でも

その他の佃煮やおかず類(惣菜)は

別途免許が必要


(・・????!


意味分かんないですよね


おまけに
2021年6月から
食品衛生法改正があり

この許可のいらなかったお弁当も免許がいることに


もちろん令和6年までは猶予期間があるので

それまでは

喜想菴も

『ちらし寿司』や『新生姜ご飯セット』

なんてのは3年は大丈夫なんです




落とし穴にはハマらないためには


やっぱりキチンと調べる❗



喜想菴も

保健所の方にいろいろ指導いただき


今までやってきましたが



知らない飲食店さんも多いのでは?



と思うんですよね




おまけに
この食品衛生法の販売許可


取らなかったらどうなるの?


2年以下の懲役 
もしくは
200万以下の罰金


😱😱😱😱😱😱


なんです



じゃあ
免許取ればいいことでは?

そうそう

そのとおり

でも…

この免許を取るためには

専属のキッチンが必要で

それは、
今の喜想菴の調理場ではダメで

自宅もダメで💦

全く違う場所で
保健衛生法にのっとった調理施設でとらないとダメ❗


なんですガーン


さらに
すごく細かく細分化されてて

お菓子製造
お惣菜製造
お味噌製造…

ナンチャラカンチャラ…


いくつ調理場作ったらいいん(-_-;)・・・





こんなコロナで大変なときに

お弁当を売るのも免許が要るの?えーん


と、
おもっていたら

朗報✨

新しく

複合型そうざい製造業

なんてのがある(≧▽≦)





こちらは詳しく調べないとなんですけど

これからとれれば

諦めてた他の商品も売れるようになるかも✨✨✨








で…

どうする(ー_ー;)???!喜想菴…






 小さな気づきが心を豊かにします

日日是好日✨
 
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
 
掲載して戴きました✨
 
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
 
心を込めて一品一品丁寧にお作りしています🙇
 
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨



喜想菴オンラインショップ

 


今日もひとりごとにお付き合いくださりありがとうございました🙇‍♀
また明日もお目にかかりましょう👋