喜びを想う菴
お料理
喜想菴女将のひとりごと
先週の土曜日
月に一回のお詣りに
上知我麻神社と熱田神宮に行ってきました
土曜日だったこともあるのか
素敵なシーンにも出会えました
喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
この日は
まず
この子がお出迎えをしてくれて
近づいても全然平気!
この子の
鮮やかな紅白が縁起良さげだと思ってたら
なんと
奥まで進むと
そう
結婚式❤️
こんな時だからなのか
外の開放感あふれるおまけに
普通なら入れない神聖な場所で✨
もちろん!
参列されてる方はきちんと全てマスクをされて
感染症予防も
気を使われてるのが垣間見え
なんか
ほんの少し拝見しただけでも
お祝いのお福分けをいただいたみたいで
こちらまで笑顔になりました
昔はやったETみたいと思っていたコブに
よく見るとイヤリングのようなものがついてたり💕
(わかりますか?)
毎月来ていても
つどつど季節ごとにあらたな発見もあり
す学がしい気持ちで
無事に
車で帰路につく途中
名古屋の『大須』を通りました
驚いたのは
たくさんの人出…(ーー;)
以前の、
緊急事態宣言下なら
この繁華街的なところは閑散としてましたが
見たところ 普通でした(゜o゜;
ノーマスクで道端で会話をしている若い子達…
正直なところ
今。喜想菴はほぼ休んでます
それが良いとか悪いとかではなくて
今日のニュースで
緊急事態宣言が延長…
という記事に
今回の
繁華街での人出の多さは
緊急事態宣言延長に、どんな効力があるのか?
疑問でなりません
なぜ?
アルコールを提供しているお店だけ駄目なのか?
日本の飲食店を守ることも
日本の「いのち」を守ることにつながります
板前の世界とか
職人の世界は
日々鍛錬なんですね
お店を休むということは
その鍛錬する場も失われてるのです
あれこれ愚痴っても仕方ありません
前を向いて頑張るしかないとおもっています
今日はあまりにもタイムリーな記事にも触れ
いろいろ考えさせられた朝でした
今日も
『新生姜ご飯セット』!頑張るぞ💪
小さな気づきが心を豊かにします
日日是好日✨
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
心を込めて一品一品丁寧にお作りしています🙇
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨
喜想菴オンラインショップ
こちらからどうぞ☝
また明日もお目にかかりましょう👋