喜びを想う菴


お料理
喜想菴女将のひとりごと
『節分』
『立春』
『初午の日』
目まぐるしく
暦は進んでいく
でも
まだまだ寒い💦
昨日もことさら寒くて
身を縮めながら水仙を摘んでいると
ふきのとうを発見!
あ~
春はすぐそこにいる🎶
喜想菴ってどちら様の方はこちらから👇
~~~~~~~~~~~~~~~
(期間限定新規お友達特典あります)
ツイッターはじめました
秘書さんが👍
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お待たせしましたヾ(o´∀`o)ノ
『豆遊会』で試飲していただいたお酒
一つ一つ
ご紹介しますね(´V`)♪
食前酒に選んだのはこちら☝
『究極の花垣』
福井県 南部酒造
実は
私が大阪の調理師学校時代に
アルバイトしていたお店の名前が
『花垣』
私の人生の分かれ道の場所の1つ
そんな個人的な思い入れもあって
20周年を迎えた喜想菴の
新たなる
1周年にむけての食前酒にしました
こちらの蔵は
「小さな蔵の大きなこだわり✨」
「美味しさを追求し
お客様の笑顔のために全力を尽くしてまいります」
というコンセプトも
まさしく!
喜想菴のこだわりと同じ気持ちです
おまけに
今回は
2017のビンテージもの✨
流石に
華やかな香りと
品の高い味わいは
究極の名にぴったりの味わい✨
いつもなら
極上の煮物椀によって合わせたいところ
この日は
舌が冴えてる食前酒がぴったり✨
カンパイは
こちらの☝
『スノウクレッセント』
光栄菊 佐賀県
地元の稲沢市において
『菊鷹』を醸し
日本全国に名を馳せた山本杜氏の新境地
発売早々大ブレイク🎶
今では
お一人様1本限りで即日完売💦
あっという間に
入手困難酒に💦💦💦
この日は特に
我が家の床下で1年寝かせたものをご用意👍
まだなにもしてない状態で
こんなにシュワシュワなんです( ´艸`)
グレープフルーツを思わせると
評価された味わいは
大人のジュース🎶
この日は
『菊鷹』の飲み比べもしました
こちらも
酒度+10 の限定品
同じく
床下熟成したものですが
やはり
蔵が変われば違うなぁと実感
こちらは
大人のカルピスになってました

美味しかったですけど
やはり
スノウクレッセントの方が華やかで
お料理にも合わせやすい(^.^)
私は
ペアリングさせるなら
貝類ですね
これからは貝が美味しくなる季節✨
アワビや赤貝には
この『スノウクレッセント』はバッチリ👍
このお酒は
もう手に入りませんが
『光栄菊』
というブランドを見かけたら
即買い❗
お薦めします(*^ー゜)
お後の
日本酒のご紹介は
また明日👋
小さな気づきが心を豊かにします
日日是好日✨
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
心を込めて一品一品丁寧にお作りしています🙇
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨

今日もひとりごとにお付き合いくださりありがとうごさいました🙇♀
また明日もお目にかかりましょう👋