喜びを想う菴


喜想菴女将のひとりごと
先日ご紹介した
國音山
一心禅寺
の御住職に作っていただいた
扁額(へんがく)
取り付け完了(≧∇≦)b
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(期間限定新規お友達特典あります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

創業20年にして
本当の料理屋さんになった気分です

『貴 楽 忍』
と書いてあります(^.^)
意味をうかがうと
貴は
一人一人皆尊い存在で大切にしたい
人は社会的存在で一人では生きてゆけず
和を以て貴しとなす
それにきと言う音を
喜想菴のきにひっかけて
喜びに通じ
喜んでお互いを迎え
お互いに悦びあいたい
楽は
このお店での出会い
人との出会いを楽しみ悦びあいたい
楽しいひとときを過ごしましょう
一期一会の気持と1度しかない人生ですので
忍は
1度しかない人生でも
時には耐えるとき
我慢するときも必要ですよね
忍ぶときとあるから楽しさがあるのです
本当に感謝しかない🙇🙇🙇
昨日の
御朱印廻りツアーでも
御住職様は皆さんには
この
『貴楽忍』
を書いて下さってました
(私の御朱印はもっと頑張れの禅語でした💦)
楽しい出会いに感謝ですね
そうそう
出会いと言えば昨日の美女チームの
皆さんとお話しをしていて
私がはじめて講座を受け出した頃と凄く変わった!
何があったのですか?
おまけに、
毎日ブログの発信とかどうやって時間を作ってるのですか?
と聞かれましたので
ちょっと私の一日のスケジュールを解剖してみると(^.^)

私は朝
チョットした英語とかの動画を見つつ
一日の
朝、昼、晩ご飯の用意
ちなみに今日の晩ご飯は
サラダと
一回のフライパンで完結の
真鯛のムニエルにポークウインナー
適当にモロヘイヤやゴーヤ、トウモロコシにカボチャに玉葱
コンソメスープのあんかけに
ボンゴレソースをアクセントにかけました
かなりのざっぱちゃんです

で
朝はご飯に味噌汁、納豆、梅干しが定番で
おまけをチラチラ
その後
SNSチェックにブログ発信
後はお店にGO!
でも
これだけこなすのに下準備は
出来るときに細々やっておきます
後は
5年前に母が亡くなってから
自分がやらなきゃ
と言うのをいろいろ手放すことにしました
ご飯の支度も
息子や主人にも割り振って
父が同居してるので
市販品嫌いの父の食事は作っておかないと!も
月に1~2回はやらないことにし
お風呂掃除も
玄関掃除も皆で分担
ほんの少しの違いでも
心に余裕が出来ていいなぁって思っています
手放す!
って大切だなぁって思います
今、いろいろアップアップの方
時を忘れて贅沢なお食事も有りですけど
日々の生活の断捨離もお薦めです(≧∇≦)b
だから私は
ちょっと変わったように見えるかも?
私は
やらなきゃ=自己満足
を取り去るのに時間かかりすぎましたw
次は何を捨てようかなぁ♪(´ε` )
これからは
貴楽忍いこう!
日日是好日✨
ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
心を込めて一品一品丁寧にお作りしています🙇
今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨
先日久しぶりに秋のおまかせちらし寿司作りました
安定のモリモリ感です笑
今日もひとりごとにおつきあいくださりありがとうごさいました🙇💓
また明日もお目にかかりましょう👋