喜びを想う菴
喜想菴女将のひとりごと

昨日も
お誕生日や
結婚記念日で
おまけに
可愛すぎるレディのご来店に

思わず
ワクワクしてしまった嬉しい一日でした💕

~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
(期間限定新規お友達特典あります)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~





お料理屋さんによっては

特に

フレンチレストランさんは

小さなお子様お断り🆖🙅‍♂

ところも多いですが

喜想菴は
小さなお子様大歓迎です💕


もともと
喜想菴は
記念日でご利用いただくお客様も多く、

長寿の祝いでもお孫さんがお小さいとか

お食い初めや
これからの季節は

七五三✨

子供さんか主役のお席です

おまけに
こんな祝いの席には
会席料理は欠かせません👍

なので
どんな席でも
どうぞお連れ下さいとお誘いします(≧∇≦)b




鯛がモリモリの鯛飯もお祝いには欠かせません


 
小さなお子様を連れて行くと

大人が食べた気がしない。:゚(;´∩`;)゚:。とか、

言われる方も見えますが



こんな設えの中

お軸を触っては🙅よ

とか、

お行儀よくしてね

とか、  

障子を触っては🙅よ

なんて言われることが
私は食育だと思っています

私達が子供の頃は
両親の里に行くと

床の間に花があり
お軸がかかってる部屋で食事をすることが
物珍しく

何だか不思議な感じでした


その頃
田舎ではそれが当たり前の日常で

その中で
床の間がとてもたいせつな場所であるとか
を当たり前に教えられていた


でも
今ではかなり希少ではないでしょうか?

私の世代でも
気に留めていない方も多いはず


だからこそ大切な記念日をそんな所でのお食事で

季節を感じて大好きな家族と過ごすひとときを


子供はどう感じるでしょうか?



おまけに
そこが美味しいとこなら
なおのこと素敵な食育になりますね

子供って
不味いもの我慢して食べないんですよ^^;

大人はがまんして食べるけれども💦


なので
せっかくだから
そんな時は

せっかくだから
少々高くても奮発して
美味しい日本料理店に行きましょう❗

大人も
もっと料理も美味しき💕
お花はなんのお花だろう?
この飾ってあるお軸には何が書かれてるんだろう?

なんて
たくさん愉しんで下さい



そして
楽しい体験のお食事は

間違いなく記憶に残り

大人になったときの知恵になります


そしてこれからの社会で生き抜く教養になっていきます

この仕事をしていて痛感するのは

和食のマナーにしても
日本のことを知らない子供が増えてる∑(OωO; )


お箸の持ち方1つにしてもね


これはねぇ
本当にヤバいかもって思ってます


私も子供達に
なかなかしてやれていなかったから偉そうに言えませんが

今さらながら
もっといろいろ出来たなぁって思うんです

だからこそ
後悔しない食育(^.^)

食欲の秋になります


子供の食欲が楽しい食育に繋がるように

記念日だけでなく
楽しく日本料理に触れて下さい👋



日日是好日✨

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に

掲載して戴きました✨

お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を

心を込めて一品一品丁寧にお作りしています🙇

今日も笑顔溢れる1日を
お過ごし下さい👋💕✨



今日もひとりごとにおつきあいくださりありがとうごさいました🙇💕
また明日もお目にかかりましょう👋