喜びを想う菴



喜想菴女将のひとりごと
ところで
こんなお悩みありませんか?
両親の顔合わせで
会席料理屋さんに行くことに💦
義理の叔父様の長寿の祝いで
会席料理屋さんに行くことに💦
会社の接待でグルメなゲストに
フレンチやイタリアンは
食べ飽きたんだよね😒
おまけに中華は嫌い😱
会席料理しかないじゃん💦
でも、
会席料理って(~。~;)?
の貴方に💓
会席料理
器の楽しみ方💓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絶賛工事中で見れません🙇
(期間限定新規お友達特典あります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

紫陽花のお菓子原型✨✨✨
喜想菴は
雨期の6月の献立も明日で最後
明日は器替えです✨
((;゜O゜)
器替えって何?
えっ(;゜O゜)?えっ?
会席料理とか
日本料理でコースを扱ってるお店なら
一年中同じ器を使うなんて
100%あり得ません😤
器とは食器のことですね
会席料理では
毎月季節に合わせて
食器を変えます
季節をイメージするのですね(≧∇≦)b

紫陽花のお菓子完成形👍
例えばこれは
「編み笠」と言う器
「編み笠」とは!
なぜ6月✨水無月に編み笠?
ちゃんと雨よけになるのかな?

日よけにはなりそうだけど😁
まぁ💦イメージだから^^;
これも今月使いましたから
来月はお休み
釣瓶(つるべ)に見立てた器✨
主人の手作り
「朝顔につるべ採られてもらい水」✨
俳句好きさんにはお馴染みの
夏の俳句にひっかけて夏に使ったのですね
なのでもし
会席料理を食べに行く機会があれば
そんな器遊びを
深堀りしてみるのも有りだと思いませんか💓
これは何?的な(≧∇≦)b
ちなみに7月は
蓮の葉や
こんな団扇に見立てた器とか✨
そう
こんなのが
会席料理を楽しむ醍醐味のひとつ✨
是非是非お試しあれ💓
今日もご来訪ありがとうございました🙇💓
また明日お目にかかりましょう👋