喜びを想って戴ける

庵でありますように🙇
喜想菴です🙇
会席料理✨
「お造り」の後は
「お凌ぎ(おしのぎ)」
懐石料理は
お抹茶を美味しく戴くための
空腹を凌ぐものなのですけど
そもそも
会席料理はお酒を戴くための
お料理ですから
この凌ぐは次にでてくる
八寸をお酒と一緒に
美味しく戴くための空腹を凌ぐもの✨
なので
ご飯や麺(蕎麦やうどん)
蕎麦ガキもいいなぁ💓
少しお腹にたまる物をお出しします😋
そして次の
「八寸」は
お酒のあてになるような
海の物✨山の物✨細々ととり揃えて
6~10品程を八寸のお盆に載せて
お出しします👍
海の物✨山の物を取り回せるように
お箸も両方使える
両細の箸を添えます🎶
なのでここにきて
やっぱりお酒欲しいなぁと思わせるのが
作戦笑😂😂😂
昔は会席料理を食べる場が
社交場だからお酒があった方が
都合が良いと言うことも
あったのでしょうね💓
今はそんな接待も
随分減りましたが
お祝い事などで
集うときは会席料理が
おもてなしの心で寄り添ってくれます✨
八寸はおまけに
季節の演出をするのに
一番仕立てやすい見せ場のお料理✨✨✨
目からのご馳走も
たっぷり味わえます💓
これを楽しみに
来て下さる方もたくさんみえます。
まず写真から👍👍👍
勿論
お味もバリエーションたっぷりで
楽しめるのです😉
貴方はどんな「八寸」に
出会ったことがありますか?
愛知県 岐阜県 三重県の県境にあり🎶
稲沢市で庵を構えて19年の喜想菴です🙇
お野菜たっぷりの癒やしの会席料理を
心を込めて一品一品丁寧にお作りしております🙇
小さな気づきが人生を豊かにします💓

日々是好日
今日も笑顔溢れる
一日でありますように👋💓
ご来訪ありがとうございました🙇