息子くんがやりたいというからやらせているMBCですが、最近ちょっとギスギスしてきまして。
続けるのが苦になってきた。
はじめはここなら続けられそう!
とかおもったけど、なんかムカつくわ。


始めは一年生なんて先長いんだから~とか
上級生の親がやることだから~とか
言ってなんもやらせなかったくせに。
上級生の親じゃ回らなくなって今年から関係なくやるようになったのは別にいいよ。
上級生がいないのは仕方ないじゃん。やりたいやりたくないとかあるし、大体の子はサッカーとか野球いくし。
それは仕方ないのよ。
でもやり方がわからないのに、聞かないで見て覚えてくれ。とか、やってくれないとか、それは違うよね。
それこそうちらは入って1年経ってないのよ❗
やろうとすればいいからいいから!
いざやらなきゃいけないときにわからない!!
んでもってわかんないじゃなくて見て覚えてやって??
ふざけてんのかな???

てか他のチームがこうとかどうでもいいわ。

伝統云々言ってるけど、じゃあそれを教えれば??
てかそのやり方で回らなくなっちゃったんだから仕方ないじゃん?変えるしか。

そりゃ下に小さい子がいたりワーママだったり人それぞれ大変だよ??
私だってシングルマザーでみんなと同じように全部揃えるの大変だよ!!
土日も仕事入れてるときあるし!!

行ける時ばっかじゃないわ!!
とりあえず来週は一年生ママがやりまーす。笑

まぢで1年ママたち移籍考えてます。
かなり真剣に。
どうなるかまだわからないけど、子供たちに影響出ないといいなぁ。
1年ママというか低学年ママは団結しております。
なので、移籍になったらみんな同じとこに行く予定です。

これ以上拗れないでほしいな。
もう面倒は勘弁。