ジャルやるっ! 6/30② | ちー&しーのブログ

ちー&しーのブログ

小田さんとキスマイそして
ジャニストを愛する主婦です。
情報なんて何も知らない主婦の日常の独り言です。
小田さんファン歴4〇年。
キスマイファン歴9年目
ジャニストファン歴6年目です。

ジャルやる続き~

ほんこんさんから道順の説明。
ほ)それじゃあ、道順を言います。

萱島の駅からありがた~い方向へ進んでいくと

思わずな「もう1回」って言うてしまいそうな喫茶店が出てくるわ~
中間)なんやそれ笑
でそのまま進んだらアツアツのたこ焼きの自販機が出てくる。
そこからギューンと行ったら、世界各国が集まる場所出てくるで。

と、なんだかよくわからない説明がまだ続きますが、とりあえず最後に
タヌキが目印のお店。
それが目的地となります。

そしていざ出発。
まずは「ありがた~い方向」へ行かないといけないけれど・・・

なんとなくで歩いてきた方向になんか見えた。

あっ!これちゃいます?

後藤)神社や!

なんと線路沿いに神社発見。

福徳)えっ?すごくない!?

福徳)線路の下にあるやん!
(わかりにくいと思いますが、木が線路の上につきぬてけるんです。)

ここ萱島神社は線路の下にあり、駅のホームを突き抜けた御神木がある事でも有名な神社です。
この御神木、樹齢700年だそうです。


とりあえず方向は間違ってないって事でそのまま歩く4人。
次に探すのは「思わず。もう1回」って言ってしまいそうになる喫茶店を探すこと。

そうするとまたもや淳太君。
喫茶店を見つけました。

中間)あっ!喫茶店!

さくらんぼう・・・
藤井)あっ!あれ大塚愛さんやん。
笑顔咲く~♪やん。

なるほど!「もう1回!」や。
そうです。大塚愛さんの曲さくらんぽに合わせて説明してあったみたいです。
でも、ちょっと古いけどよくわかったねって思うと、流星めちゃくちゃ世代やったんで。って言ってました。
めちゃくちゃ流行ったよね~
流星ってそんなもんかいな?
あーでもうちの息子が小さい時だから、そんなもんかも。(;^_^A

さて、次はたこ焼きの自販機です。
③に続く