2013年8月7日

今日は名古屋駅前のホテルを5時半にチェックアウトして名古屋駅へ向かいます。

反対側に名古屋鉄道の名鉄名古屋駅があります。

 

 

名古屋本線の中京競馬場前駅まで乗車します。

 

 

中京競馬場前駅舎

 

通りを進むと香華山高徳院の案内標識

 

間もなく桶狭間古戦場公園が見えてきました。

 

 

案内図

 

時間がなかったのでチョットだけ

弔古碑

 

 

今川義元の墓

 

 

永代供養塔の瑜祇塔の案内板が見えます。

 

仁王門

 

阿吽の仁王尊

 

 

仁王門をくぐると

 

今川義元公本陣跡碑があります。

 

桶狭間関連の松井宗信の墓もありました。

 

 

もう一つ今川義元の仏式の墓碑も

 

本堂

 

タブノキ

 

鐘楼

 

 

瑜祇塔です。

 

 

 

外観がユニークな仏塔です。

 

瑜祇塔はあまり見かけない仏塔です。

他で見たことがあるのは四国88か所霊場第23番札所の医王山薬王寺瑜祇塔

 

 

もう一つは淡路島の蓮臺山八浄寺の瑜祇塔です。

早朝に撮ったので朝焼けの色調に映っています。

まだ開門前でした。

 

 

典型的な瑜祇塔は日本ではこれらの3基だけだと思います。

瑜祇塔の用途は納骨堂ですね。

同じように納骨堂として宝塔があります。

宝塔の方が数は多いです。

宝塔の例を一つ載せておきます。

札幌市の新善光寺の宝塔です。

この宝塔も納骨堂です。

 

宝塔と瑜祇塔の違いは相輪の数でしょうか。

瑜祇塔は相輪が5本あります。

 

中京競馬場前駅に戻って来て、

 

急行電車で矢作橋駅まで乗車し、

 

 

普通電車に乗り換えて次の岡崎公園前駅まで乗車しました。

ここで下車して

 

愛知環状鉄道の中岡崎駅に移動し、

 

 

高蔵寺行きに乗車しました。

 

 

大門駅で下車しました。

 

 

ここからタクシーを呼んで、成道山大樹寺に向かいました。

立派な総門です。

 

寺号標

 

徳川家菩提所となっています。

 

本堂

 

大樹寺の由緒

 

大樹寺の正式な呼び名は成道山松安院大樹寺です。

 

文化財一覧

 

建築物では多宝塔が国の重要文化財に指定されています。

 

 

 

徳川家菩提所なので葵の紋があります。

 

もう一度多宝塔を

 

 

室町時代天文4年の建立です。

愛知県には重要文化財に指定されている多宝塔が全部で7基もあります。

多宝塔だけでなく仏塔の数も多い県です。

 

鐘楼堂は県指定の重要文化財です。

 

帰りは徒歩で大門駅へ。

愛知環状鉄道の電車が見えてくると、

 

大門駅です。

 

岡崎行きに乗って、

 

中岡崎駅まで乗車しました。