2024年4月24日

義理の妹の終活で、今回は墓じまいと固定資産のチェックのお手伝いで2回目の岡山行きです。

東京駅11:12発ののぞみ27号で岡山駅まで乗車します。

 

弁当は深川めし

 

 

以前はアサリだけだったのが、現在は半分アナゴになりました。

 

名古屋駅近くの変わった建物

 

 

名古屋駅ホームのきしめん「住よし」が見えました。

何度か立ち食いしたことがあります。

以前は器代を払うとテイクアウトして、車内で食べれました。

現在もそうなのでしょうか。

 

名古屋駅と岐阜羽島駅の中間所で木曽川

 

長良川、

 

揖斐川を

2分間ぐらいの間に渡ります。

3つの大きい川が集中していて、昔は川の氾濫が多かった場所です。

 

米原駅を通過すると右側に佐和山城跡の看板が見えます。

 

新神戸駅ではホームに「神戸のお土産」と言う自販機が見えました。

神戸のお土産にはどんなものが含まれているのでしょうか。

 

西明石駅を過ぎると右手側に五重塔が見えてきます。

 

厳光山圓満寺の五重塔で平成5年に建立された割合新しい仏塔です。

 

岡山駅には14:25に到着です。

義理の妹と落ち合って、岡山法務局の西出張所に向かい家屋の登記状況を調べました。

土地だけ登記しただけで、家屋の登記はしてないようでした。

岡山市の固定資産税は家屋も課税されていることも分かっています。

固定資産売却の時問題はないか、気にかかる処です。

 

西出張所の近くに宗忠神社があることが分かり寄ってみました。

駐車場が三つあり、第二駐車場に入りました。

駐車場のまわりには参集殿

 

吉備楽奏楽寮

 

仲陽館

 

武道館がありました。

 

拝殿、社務所の方へ

 

拝殿

 

宗忠神社入口

 

社号標

 

鳥居

 

備前焼の狛犬

 

 

手水舎

 

拝殿

お参りして御朱印を頂きました。

 

京都・神楽岡宗忠神社がありますが、岡山は宗忠大神『黒住宗忠』誕生の地で、明治18年に大元にも鎮座になりました。

 

境内社の住吉社

 

 

天満宮

 

札所

 

筆塚

 

さらに進んで

 

教祖記念館

 

 

庭園

 

 

そして祖霊殿

 

大体境内はこんな感じでした。