2024年1月7日

今日は七草がゆの日なのですが、私は七草がゆ風のカキ雑炊を食べました。

七草がゆの効用は無病息災と言うことらしいのですが、七草がゆ風のカキ雑炊ではだめなのでしょうかね。

単に塩味だけの七草がゆより、ダシの効いた雑炊の方が美味しいのですが。

 

ベランダのキダチアロエの花が咲きました。

 

 

古い株を分けて植え替えたら、冬季に咲くようになりました。

八丈島に行った時、島中でアロエの花が咲いていた思い出があります。

 

天気が良いので近所を散歩しました。

タンポポの花を見つけました。

 

タンポポも今はロゼット状です。

 

アザミのロゼット

 

ノゲシのロゼット

 

ハルジョオンのロゼットでしょうか?

 

ブタナのロゼット

 

寒いので今はロゼット状ですが、水仙や

 

 

ホトケノザは花をつけていました。

 

 

気の早いブロッコリーも花が咲いていました。

 

 

ソシンロウバイの花も咲いていて、魅惑的な香りを漂わせています。

 

 

 

 

生垣のサザンカは昨年から咲いていますが、今が最盛期でしょうか。

 

 

 

ランタナの花もまだ持ちこたえています。

 

 

 

またマサキの生垣では赤い実は付いているし、

 

 

柊の生垣では白い花が咲いていました。

 

 

ネズミモチは黒い実が付いていますし、

 

 

ナンキンハゼの白い実もついていました。

 

 

青木の実もついていました。

 

赤くなった実のありました。

 

この季節にサボテンが元気でした。

温室でなく路地で青々としていました。

 

薔薇も頑張ってまだ咲いているところがありました。

 

 

 

植物相を細かく観察すると、季節が秋なのか冬なのかまたまた春なのか、良く分からなくなってきます。

 

熟した柿の実にムクドリが群がっていて、近づくと高い電線に逃げていきます。

 

柿の木には少しだけ大胆なムクドリが残って柿の実を啄んでいました。

エサの少なくなった時期に鳥のとって柿は貴重な食糧源なのでしょう。

柿の隣のキンカンにも止まっていましたが、こちらも食べるのでしょうか。

ミカンを半分に切って庭に置いておくと、メジロやヒヨドリが食べに来るそうですので、キンカンも熟していれば食べられてしまうのかも知れません。