写真を整理していたら色々思い出の花が出てきました。

今日はそれをいくつか紹介します。

世界三大花木のジャカランダは宮崎県の道の駅南郷で6月に見ました。

 

一面に青で覆われていました。

 

世界三大花木のもう一つはカエンボクです。

沖縄の波照間島で見ることができました。

 

 

沖縄の県花のデイゴの花も咲いていました。

 

沖縄ではサガリバナも見ることができました。

夜に先一夜花です。

とても良い香りが暗闇の中で漂います。

 

 

花と言えば桜です。

岩手山と一本桜

 

吉野山の山桜

 

地元印西市の吉高の大櫻

 

 

沖縄の寒緋桜

 

 

わたらせ渓谷鉄道神戸駅のソメイヨシノと花桃

 

 

喜多方市の旧日中線跡の枝垂れ桜

 

 

花桃の一種の菊桃は広島県のラ・スカイファームで見れます。

 

北海道の稚内市で見た紅輪タンポポ

初めて見た時感動しました。雑草ですが。

 

礼文島のレブンアツモリソウも野生種を見ることができました。

 

 

茨城県那賀川町のイワウチワの群生地も記憶に残っています。

可憐な花で品があります。

 

 

ガーデンとか公園の花では国定ひたち海浜公園のネモフィラの丘ですね。

 

 

高知県北川村のモネの庭のスイレンです。

 

 

水郡線磐城塙駅から徒歩15分ほどの風呂山公園の山ツツジ

 

 

長野県大町市のラ・カスタ・ナチュラル・ヒーリングガーデン

 

 

茨城県常総市の板野家の庭

 

 

八ヶ岳のレンゲツツジ

 

 

地味ですが食虫植物のムシトリスミレです。

八ヶ岳林道の岩場に咲いていました。

スミレに似ていますがスミレの仲間ではありません。

葉の表面に粘着性の物質を分泌し、小昆虫などを捉えて消化分解します。

葉の表面の黒い斑点のようなものが捕らえられた小昆虫です。

 

最後の我が家の家庭菜園のハナビシソウとオルレアです。