2017年5月25日

中目黒の郷さくら美術館に行く前に、三軒茶屋のトラットリア・ピッツェリア ラルテに寄りました。

東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩で3~4分の場所にあります。

この店は真のナポリピッツァ協会から2011年に世界で377番目に認定され、ナポリの伝統的な道化師「プルチネッラ」がピッツァを焼いているデザインのマークの看板が与えられました。

込みそうなので予約しておきました。

13:30頃なのに店は満席で、予約しておいてよかったと思いました。

客は若い女性が多いようです。

広いカウンター席は4席あり、一人でも気軽に入れます。

 

予約するとお得なランチメニューは選べません。

注文はポリポとクアトロフォルマッジュのハーフ&ハーフにしてもらいました。

この店ではハーフ&ハーフにしてもらうと、500円の追加料が掛かります。

トマトソースにタコ、オリーブ、ケッパー、ニンニク、オレガノ、バジリコのポリポとゴルゴンゾーラ、プロヴォラ、モッツァレラ、パルミジャーノの4種類のチーズのクアトロフォルマッジの組み合わせは、食べてみるととても相性が良いです。

クアトロフォルマッジは蜂蜜を掛けるから、チーズのおいしさが持続して味わえ、交互に食べるポリポのトマトソースの酸味やタコ、オリーブ、ニンニクの個性ある味が結構いけます。

今日は金町のピッツェリア ダ タサキに続いて2店目ですが、ピッツァはおいしく完食出来ました。

店の人達も対応が丁寧で、ピッツェリアとしてはやや上品な感じの店でした。

 

トラットリア・ピッツェリア ラルテの外観

 

 

真のナポリピッツァ協会から世界で377番目に認定されました。

 

 

ピッツァヨーリ認定証

 

店内の様子

 

 

 

 

石窯

 

 

ポリポとクアトロフォルマッジのハーフ&ハーフ

 

店の名刺