2022年12月19日

普天満宮を出発して、北中城インターから沖縄自動車道に入り北上します。

伊芸サービスエリアでトイレ休憩です。

伊芸サービスエリアのスタンプ

 

石垣牛のコロッケがあったので食べてみました。

道路側に出ると海が見えます。

 

平安座島

 

伊計島

 

乗車しているおろくバス

 

高速道路は許田インターまでで、さらに国道58号線を北東に進んでいきます。

道の駅許田

 

さらに進むと左手に東シナ海

 

 

 

右側に沖縄の墓

 

 

辺戸岬近くに、大石林山があります。

車は「沖縄石の文化博物館」の駐車場まで。

 

ここからシャトルバスで生気小屋まで登ります。

大石林山の石灰岩が立っています。

 

 

 

 

弁天岩

生気小屋から1500mで徒歩50分の美ら海展望コースを歩くのですが、以前このコースを歩いたことがあるので、生気小屋に残ることにして気になるヒージャー(山羊)ソバを食べてみることにしました。

大石林山の野草で育てられたヤギ肉を使用しています。

 

ヤギソバ

 

 

ヤギ肉はかなり硬く、シワイ感じです。

独特のにおいがして、おいしいとは言えません。

サクナ、ニガナ、ヨモギを加えてヤギ肉のにおいを緩和しているようです。

麵は沖縄そばと同じです。

珍しいから食べましたが、もう一度食べたいとは思いません。

長命草のスムージー

青汁と少し味が違うようですが、でもなんだか似ているようにも感じました。

お茶はさんぴん茶でした。

 

時間があるので小屋の周りを散策して、植物や花を見て回りました。

シークワーサー

 

 

芙蓉

 

ツワブキ

 

 

ソテツ

 

 

 

長命草

 

クワズイモ

 

ハイビスカス

 

ニガナ

 

オオムラサキシキブ

 

 

ガジュマル

 

 

赤いカメムシの仲間

 

皆が帰ってきたので、900mのガジュマル・森林コースを一緒に歩くことにしました。

途中にソテツ林があります。

ソテツは1ねんに1cm成長すると言われています。

高さが2mのソテツは樹齢が200年と言うことになります。普通にみるソテツは意外と樹齢の大きい木なのです。

 

ガジュマルも多く見れます。

幸せのガジュマル

 

 

ムカデのガジュマル

 

樹齢が約200年くらいで、この辺りで一番樹齢の大きい木です。

 

ガジュマルの根

 

 

御願ガジュマル

 

フジテレビでパワースポットとして

 

 

紹介されたことがあったようです。

ユーミンや仲間由紀恵、訪れてコンサートを催したようです。

 

ガザリメー

ドルメイン状の拝所で、神聖な祈りの場です。

 

30分ほどで駐車場に到着し、バスに乗り換えて那覇市まで戻ります。

夕陽が見えます。

 

 

古宇利大橋も見えました。

 

途中の名護市の「美ら花」で夕食です。

沖縄郷土料理の店です。

豆乳ににがりを混ぜて煮ると、豆腐のようになります。

 

沖縄そば

 

モズクの天婦羅

 

炊き込みご飯

 

そのほか、ブダイ・ブリ・マグロの刺身、ミミガー、ラフティー、サーターアンダギー、チャンプルー、パパイヤのサラダなど種類は多かったです。

量が多くて食べきれませんでした。

 

那覇東急REIホテルに着いたのは21時ころでした。

このホテルに2連泊です。