2019年12月8日
熊本駅から天草の玄関口・三角駅を結ぶ、ジャズの名曲に因んで名付けられた特急「A列車で行こう」は、土曜日・日曜日を中心に1日2~3往復します。
「A列車で行こう」1号は6番ホームから10:35に発車します。
IMG_5028 (2)

熊本駅のくまモン
IMG_5115 (2)

駅標
IMG_5030 (2)

4,3番線の普通車両
IMG_5029 (2)

ジャズの「A列車で行こう」が流れ始めてしばらくすると、特急「A列車で行こう」1号が入線して来ました。
IMG_5031 (2)

2両編成です。

2号車内
IMG_5039 (2)

シート席
IMG_5040 (2)

その他にも
4人用ボックスシート
IMG_5064 (2)

フリースペースの子供用椅子
IMG_5063 (2)

ベンチシート
IMG_5037 (2)

があります。

1号車内
IMG_5042 (2)

IMG_5090 (2)

ソファー席
IMG_5041 (2)

IMG_5043 (2)

IMG_5047 (2)

A-TRAIN BAR
IMG_5060 (2)

IMG_5068 (2)

車両の内装は
IMG_5046 (2)

IMG_5058 (2)

IMG_5059 (2)

1号車と2号車の連結部分
IMG_5067 (2)

「A列車で行こう」の外観を
IMG_5051 (2)

IMG_5056 (2)

IMG_5048 (2)

IMG_5055 (2)

「A列車で行こう」の途中の停車駅は宇土駅だけです。
IMG_5057 (2)

有明海は干潮時で、御輿来海岸の景色が良かったです。
IMG_5072 (2)

IMG_5073 (2)

IMG_5074 (2)

IMG_5075 (2)

IMG_5077 (2)

IMG_5078 (2)

IMG_5080 (2)

IMG_5082 (2)

三角駅には11:12に到着しました。
IMG_5084 (2)

IMG_5091 (2)

三角駅前の様子
IMG_5085 (2)

特急「A列車で行こう」1号は三角で折り返し、11:20発の特急「A列車で行こう」2号となります。
来るときは1号車に乗りましたが、帰りは2号車に乗りました。
2号車ボックスシート席
IMG_5094 (2)

A-TRAIN BAR側から見た1号車内
IMG_5097 (2)

宇土のみかんジュース
IMG_5101 (2)

JR九州のキャンディー
IMG_5114 (2)

帰りの景色
IMG_5099 (2)

IMG_5102 (2)

干潮の砂の模様も見えました。
IMG_5104 (2)

IMG_5105 (2)

IMG_5107 (2)

IMG_5108 (2)

IMG_5110 (2)

熊本県内で最も古い駅舎で国の登録有形文化財の網田駅
IMG_5113 (2)

熊本駅には11:57に到着しました。
記念乗車証
IMG_7332 (2)

IMG_7333 (2)

特急券
IMG_7331 (2)

三角駅のスタンプ
IMG_7334 (2)

最後に「A列車で行こう」の映像を
Are2.jpg

Are1.jpg