新入社員?? | 就職活動!!”本気”ってなんだろうね?

新入社員??

早くも4月3週です。


まずは簡単な

新卒セミナーで2回ほど話させて頂く機会を得ました。

さすがに50人くらいの前で資料なしえ話すと緊張しますね笑


なんだか去年の自分を思い出すようで嬉しく思います。

がんばってくださいね^^


さてさて、

ここでもしかしたら役に立つかもしれないので、

今僕が感じていることをかいておきます。


僕は先日大失敗をしました。

営業をしにいったわけですが、

気持ちの中で絶対とってやる!!と

意気込んでいたのはいいものの

プレゼン準備も行って、後はやるだけ。


どんな失敗をしたと思いますか??

いわゆる気持ちの面も、

準備もしていたはずです。


でも根本的なところで僕は大失敗をしました・・・。


それは相手がまったく見えていなかったんです。


自分の仮説をベースに相手をまくしたて

自分のペースに相手を引きずり込んでいました。


相手に何の関心もなければ

興味も持っていない。


同行してついてきてくださった先輩には、

「お前のやり方は根本的に気遣いも、相手を思いやる気持ちもない。」

といわれてしまう始末。。


恋愛でもきっとそうですよね?

営業でも多分いっしょ。

面接でもいっしょだと思います。


だって自分ひとりで簡潔することではないからです。



自分のためにやることに精一杯になってしまって

相手が見えなくなってしまう。


思いやる気持ちも、

気遣う気持ちも、

相手に対するおもいやりさえ失ってしまった状態では、

よりよい関係がつくられるわけがない。


「理解しようとするから、理解される」


先輩が、

最初は俺もきっしーとまったく同じ失敗をして、先輩に

おまえには愛が足りない

といわれたよと言われていました。


一期一会ではありませんが、

なんだか昔浪人時代に読んでた本を思い出しました。


僕の聞いた限りですが、

この言葉は、千利休が戦国時代のさなかにおいて使ったとのことです。


ときは戦国時代。

同じ人と会えることは少なく、自分自身も生きている保障はない。


一生に一度しか出会わないかもしれないから、

今できる最高のもてなしをしよう。


そんなことを思い出しました。


面接を受けている皆様

自分の思いを伝えることよりもまず先に

相手を大切に思ってみることを振り返ってみるといいかも知れません^^


仕事三昧で頭が回ってないので文章が崩壊してます・・・

まぁそれもよしとして、


立場も行く先も違うかもしれませんが、

夢に向かって

お互いに精一杯がんばりましょう^^