見上げれば青空

見上げれば青空

現在41歳

日々の徒然
1回目の結婚から→不妊治療→離婚→再婚→出産→二人目妊活→二人妊活を拗らせ過ぎて瞑想中のblogです。(1人目とトータルで→採卵26回、移植13回、化学流産3回(内1回は自然着床)、胎嚢確認後完全自然流産1回(自然妊娠)、稽留流産1回)

化学流産→3回(1人目治療時凍結胚盤胞移植と1人目出産後の自然妊娠と2人目治療の胚盤胞移植にて)
胎嚢確認後の完全自然流産→1回(1人目出産前の自然妊娠)
胎嚢確認後の繋留流産→1回(1人目治療中のフレッシュ分割胚移植にて)
出産→1回(凍結分割胚移植)
1人目妊活にて
採卵14回(病院3ヶ所)、移植5回
2人目妊活にて
採卵12回(1人目妊娠した病院です)、移植8回
2人目の移植は化学流産1回だけ

とだいぶ拗らせ中

通算
採卵26回
移植13回






Amebaでブログを始めよう!

不妊治療と正社員でのフルタイム労働

両立って本当に難しいですね

半休とって通院しているのですが

「私用」「通院のため」を混ぜて申請してます。

通院ばっかりだとそれも追求されちゃったり詮索されるのが嫌で


でもーーー

上司が変わり私用を理由を追求しているのですがそれがウザい

待合室で

リモートで仕事しながらだからだし、早く終われば早めに出勤して半休って感じでもないし

業務上ほとんど影響を与えていない


しかも有給休暇あと30日以上残ってるし

また1月に20日付与されるし

権利だし


ウザい


ウザい


ウザいゲロー

今回、不妊治療を再開した理由が

助成金制度改正でした


不妊治療の助成金

法改正?制度改正?があり

リセットルールと所得制限が無くなりましたよね

それで自分の住む市に問い合わせしたところ

あと一回使えるようになった事が判明!

あと一回、助成金使えるし

もう一回トライしてみようかな???

と恐る恐るドキドキしながら

1年ぶりに通院再開してみました


1年前、泣きながら

別れを告げた先生に

半分恥ずかしい気持ちと

半分またご迷惑おかけしますという申し訳ない気持ちとで

お会いしたのですが(^_^;)

快く治療再開を受け入れてくださり

いま通っている病院には(一人目授けてもらったし)感謝しかありません

※待ち時間えらく長くそこは少々不満ですが(^_^;)


という感じで、いま通院中

あと一回と始めた採卵で

初期胚を1個凍結し

現在どうするか?また迷走中です(^_^;)

採卵を25回した結果

はい→まだ妊娠せず、二人目治療成果出ていません(^_^;)


《今までの治療歴》

じぶんの遺伝子検査を受けていないため原因不明ですが20代から胚盤胞が出来ず苦戦しまくりました→途中から初期胚で移植してくれるところに転院


化学流産→2回(1人目治療時凍結胚盤胞移植と1人目出産後の自然妊娠)

胎嚢確認後の完全自然流産→1回(1人目出産前の自然妊娠)

胎嚢確認後の繋留流産→1回(1人目治療中のフレッシュ分割胚移植にて)

出産→1回(凍結分割胚移植)

1人目妊活にて

採卵14回(病院3ヶ所)、移植5回

2人目妊活にて

採卵11回(1人目妊娠した病院です)、移植6回

2人目の移植は1回もかすりません


とだいぶ拗らせ中


通算

採卵25回

移植11回



と、メタメタな感じです(^_^;)