こんばんは。

今日は久々にカワセミを撮りに行ってきましたが、遭遇はたった1回の一瞬、、、



おくち、ついてますよ



昨夜、すずめの戸締まりを見たからではありません。
カワセミいないから暇つぶしにスズメ撮ってました。




なんか、家の裏にも来なくなったし、行けば会えていたスポットも、、、
今日は花見客が多くて騒がしかったせいもあるかもしれませんが、残念でした。
幼鳥出てくるまでお休みしましょうかね、、、


本日、TAMRON SP 200-500mmF5.6をF100につけてみましたが、重い(笑)
テレコンつけた300mmF4のコンパクトなことよ。

分かってましたが、手持ち長時間は辛い😓
500mmで数枚撮りましたが手ブレはどうなっているでしょう、、、?

ミラーレンズよりは明るいのでシャッタースピードは稼げますが重い。ミラーレンズは何より軽い。でもF8。
同じ500mmならフィルムで撮るならどっちが実用的か、、、🤔

個人的にはデカいほうがカッコいい。
今日は知らないカメラマンさんに「えぇ、、、何ミリ、、、?」と言われました😺

F100の2本めの現像は先なので、明日はOM−Dにつけて試写してみます。
ぱっと見きれいなんですが、ジャンク扱い。
理由は中玉のコーティングがちょっと、、、という物。
影響がどの程度かとか、画質を確認してみます。
OM−Dなら400-1000mm
多分ミラーレンズのほうがきれいに写る気が。
比較も面白いかな?


明日は今日現像したF100のフィルム写真か、または明日撮影するかもしれない、桜と伊予灘ものがたりの写真か、うまくいけばF100の2本めのフィルム写真の投稿ができたらなと思います。