こんばんは。
 
何年か前に見たアニメがきっかけで8mmフィルムカメラというものに興味を持ちました。
が、調べてみるとフィルムの入手や現像が大変そうだったので諦めていました。
 
しかし昨年フィルムの入手も現像も可能ということを知り、メルカリでカメラを購入。
 
FUJICA ZM800
1976年発売のsingle8の8㎜フィルムカメラです。
本来はサウンドフィルムを使用すれば録音もできるシロモノですが、そんなフィルムはもう存在しないので意味はなし。
 
マイクやらなんやら録音するための付属品、箱や緩衝材もすべて揃っていて大変状態も良かったです。確かメルカリで¥9,000でした。
昨年末撮影したものが↓です。
 

愛媛県を走る観光列車『伊予灘ものがたり』

昨年末に引退したキハ40のラストラン前日の映像です。

 

へったくそですが、2021年の撮影とは思えない懐かしい感じの映像になりました。

 

ちなみにフィルムの購入、現像は『レトロ通販』さんです。

 

フィルムの購入、現像ができる間はできるだけ撮っておきたいと思います。

 

ほんの数分しか撮れないしフィルム・現像代考えるとなかなか敷居は高いかもしれませんが、まだやれるうちに始めてみるのはいかがでしょうか・・・?

 

デジタルの時代にビデオテープすらすっ飛ばして、あえて8mmフィルムで撮る、いかがですか?

撮り鉄さんがいいカメラ下げてる中、カシャカシャカシャ8㎜回して奇異の目で見られ、年配の方に懐かしいもの持ってるね~って声をかけられたりするのも悪くないです(笑)

 

 

 

岸利徹さんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/me