今日は、金魚スクエア・大和郡山市総合公園施設 多目的体育館(B.LEAGUE 2023-24 B2リーグ戦[第10節 バンビシャス奈良-ライジングゼファー福岡])に行ってきました。



2週連続Bリーグ実況。
そして、2週連続初会場。

矢田に体育館があるのは、なんとなく知っていましたが、
来た記憶がなく、今回が初めて。

とは言え、奈良は地元なんで、
感覚的には凄く楽です。



ホームのバンビシャス奈良は、現在西地区6位ですが、5連勝中で上昇機運。

アウェイのライジングゼファー福岡は、現在西地区首位。
今年はメンバーを大幅に入れ替えて、その成果が出ている感じです。

試合は、序盤から奈良が優勢に試合を運んで、勝利!
福岡に同点に追いつかれる場面はありましたが、一度もリードされることなく、
当に完勝でした。

これでバンビシャス奈良は7シーズンぶり(6年ぶり)6連勝です。



試合内容も良く、

シェイク=ムボジ選手のシュート決定率の高さと、今季F名古屋から移籍した林瑛司選手の効果的な得点が勝因のひとつでしょう。

明日も楽しみです。

一方、ライジングゼファー福岡は、
ゲーム全体を支配している時間帯が少なく、シュートの決定率も低めでした。

この辺りの改善と、奈良のシェイク=ムボジ選手・林瑛司選手の動きをどう抑えるかがポイントになりそうです。

試合が終わって、会場を出て、そのまま帰らず西大寺へ。

中学校の同窓会が開かれていたので途中から参加しました。
懐かしい面々でしたが、全く気にせず和気藹々とした時間を過ごしました。

以上、アナウンサー&ボイストレーナー 岸根正朋でした。