今日も松阪競輪場(オッズパーク杯<FⅡミッドナイト>[最終日])に行ってきました。

今日はレースカットが発生してしまい、松阪1R[A級一般]の発走予定が21時10分になったので、
何となく飯塚ナイターの優勝戦を見ました。

すると、栗原勝測選手(伊勢崎・20期)が1着!!
船橋時代に同じ派閥で面倒を見ていた鈴木圭一郎選手(浜松・32期)が迫ってきて、
ゴールでは接戦まで縺れましたが、押し切って優勝しました。

今年2回目、通算10回目の優勝です。

今日の飯塚ナイター、実況していたのが、
先日、門別で競馬実況デビューしたばかりの加奈山翔アナです。

前回の優勝は、先月の浜松アーリー。
このときの実況は、
先週の門別を担当していた島田祐希アナ。

その前の優勝は、3年前の伊勢崎ナイター。
このときの実況は、なんと私。

栗原勝測選手が優勝するときは、
門別実況陣が、そのレースというか節を実況しています。

門別の実況担当がオートの実況を担当(と言っても私は今はオートのレギュラー担当場はないので加奈山翔アナか島田祐希アナが対象ですが)していた場合は、
栗原勝測選手が活躍するのかも知れません。

これ、たまたまだとは思いますが、
実は伏線があって、
3年前、伊勢崎ナイターで優勝した日、
放送開始までロッカーを回っていたときに、栗原勝測選手と長話しました。

この日のアメブロにこの時の話を少しだけUPしていますが、
栗原勝測選手から「岸根さんは最近はどこで実況しているんですか???」云々聞かれたので、
「門別競馬場が中心ですね」云々応えると、
そこからしばらく競馬の話が中心。

私が浜松で実況させて頂いているときに栗原勝測選手が遠征してくると、
競輪や競馬の話でかなり盛り上がることが多く
この日は、久しぶりにお会いしたにも関わらず以前と同じく盛り上がり、
栗原勝測選手から「今度、門別観ますよ!」と言っていただいたのが、
今も物凄く印象に残っています。

その日、18年ぶりに優勝し、
以降の優勝は、実況が門別担当者のとき。

たまたまとは言え、好相性ですが、
「今度、門別観ますよ!」が、ひょっとしたら好相性を生んでいるのかも知れません。
 

↓のツイートは、そんな思いから出たものでした。

 

栗原勝測選手、優勝おめでとうございます!!

さて松阪。

松阪7R[L級ガールズ決勝]は、
地元の太田美穂選手(三重・112期)が逃げ切って1着!!
3場所連続優勝で今年3回目、通算14回目の優勝。
ホームバンクの松阪では初めての優勝です。

太田美穂選手の得意パターンのレースになり、
今日は、巧さも光りました。

松阪8R[A級決勝]は、
吉武信太朗選手(愛媛・107期)が、差して1着!
今年2回目の優勝です。

来期、S級に復帰する吉武信太朗選手。
今日は単騎での戦いでしたが、最終2角最後方と大ピンチ。
しかし、そこからインをずっと突いて、最後の直線で抜け出しました。

松阪は、次節もミッドナイトです。

以上、アナウンサー&ボイストレーナー 岸根正朋でした。