こんばんは



GW明けは大人も子どもも鬼門だ

いわゆる五月病が気になります



昼夜逆転はしていますが...

次男、元気に登校しています拍手



次男曰く「夜間で良かったわー」と泣き笑い(感涙)



今日は近隣の公共施設で市立に通う1年生

全員を対象とするセミナーがありました

寝坊せず、行けるか心配でしたが

しっかり起きて出掛けていました!

パートだったので見送りが出来ず💦



ゲストハウスの学童時代に

お世話になった方が講演していたらしく

自ら挨拶をしにいったらしいです



久しぶりに先生に会いたいと

お菓子を買って

学童へ顔を出す事にしました

1人で行くには、気恥ずかしいみたい(笑)



フリースクールも運営しているので

不登校時代に提案するも足は向かず...

何事もタイミングなんですね



心が向けば、自ら会いに行きたいと思うし

行動を起こすのだなーと

心が元気ってやっぱ、パワーが違うね



そもそもは別件でセミナー後に

待ち合わせしてたけど

なかなか、待ち合わせ場所に来ないもやもや

LINEでやりとりしていましが

別の高校に通うおな中の子とばったり

遭遇したみたいで



友だちと途中まで一緒に帰るから少し

遅れるけど、ごめんね



今日は萎えるくらい寒くて

待っている間ら体は冷え冷えなんだけど

なんだか学生らしい学生生活で

親としては心がほっこりしました





ひょっとしたら

また、行けなくなるかもしれないけど

その時はまた、その時に考えよう



ほんと、夜間部で良かったと

心底思えるようになりました!