高知の旅★1(生ハンバーグ~五代山ラン展) | 岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba

高知の旅★1(生ハンバーグ~五代山ラン展)

コウチチャっ★


とゆー事で先日ですが、1人旅に出てきましたー(♪)


向かった先は

岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba



高知県ビックリマーク


とりあえず高知感を出すために…
岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba

岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba


空港で2枚★


高知県は去年から度々行ってて!


前に笑っていんじゃん!で銀座の高知アンテナSHOPにロケに行った時から、既に高知のトリコになってましてあせる


僕が普段お世話になっている高知出身のアニキこと、黒兄が今回も高知おいで~って誘ってくれて!


カツオだけじゃなくホントに食が美味いだぁ。



…とりあえず着いて早速
まず僕が必ず高知に行ったら食べる物として大好物のハンバーグニコニコ

岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba


しかもこのハンバーグは中身が…

岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba


生。

これがスゲーうめーの。

高知に来た時くらいしか食べれない逸品。


口でとろけるハンバーグとはまさにコレだよチョキ




飯食べて向かった先は高知市街地から国分川を越えて五代山へDASH!

中国の五代山ではないよ。


岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba




そこでラン展がやっててさデンドロビウム


植物園なんて行った事ないし世界の植物があるなんて是非行ってみたい!!って事でニコニコ


岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba

岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba



入って早速待ち構えてたのはバナーナ。

岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba

メッチャでけぇ。

なんせ葉っぱが2~3メートルだよ!?


芭蕉だね。


これはドラゴンボールで牛悪王の城の火を消そうとした時に使われた芭蕉扇と同じ。


…まぁドラゴンボールの芭蕉扇は亀仙人が持ってたのに鍋敷きに使ってワンタンの汁がこぼれて使えなくっちゃったんだけど。。


しかも芭蕉のバナナは種があるらしー。


バナナって種あんだね。


岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba


他にも天高く伸びる植物達に圧倒あせる

岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba



植物園の中には滝のような物も作られてて、湿度や気温も高くて、なんかホントにジャングルに入った気分だった。

彩りもキレイでホントに癒されたなぁ。。


岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba

岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba

岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba

そしてビックリしたのが、バニラ。


そうアイスクリームとかのあのバニラ。


COOL BLUEさんのバニラはちょっと意味違うけど…(笑)


バニラってラン科だった叫び

岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba


それとサボテン君なんかもいて。

色々な形のサボテン君がいたんだけどスゲー珍しいのがあって


岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba


ボーリングじゃん。


後ろにも見えるように何種類ものサボテンがあったよ!!



最後に記念に植物達と★
岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba


植物園って普段どころか全く行った事なかったんだけどね、五代山の澄んだ空気の中ですごくリフレッシュ出来た中での植物園はサイコーだった♪


また行きたいなぁ。



そんなわけで高知の一日目はこれにてダウン叫び


食べて癒されてリフレッシュ出来て…



ホテル着いて風呂入って即寝だっつーのパー


寝る寸前。。。。
岸田健作オフィシャルブログ「健作とKENSAKUを検索」Powered by Ameba


おやすみ~



…で高知の旅★2へ続くのく。