タテ→ヨコへ | 岸紅子オフィシャルブログ「Holistic Beauty」Powered by Ameba

岸紅子オフィシャルブログ「Holistic Beauty」Powered by Ameba

岸紅子オフィシャルブログ「Holistic Beauty」Powered by Ameba

世の中の仕組みは、多くの場合「縦割り」ダウン

会社の中だって、お役所だって、


役割があって命令系統があって成り立っているから。



でも、時にその「縦割り」が弊害になることも・・・。


当初は、利用する人のことを思って


効率的にその役割を果たすために「縦割り」に


なったはずが、「縦割り」意識が強くなると、


セクショナリズム(部署間の覇権争い)に終始したり、


所属組織や業界慣習にヘンに固執したりと、


視点が内向きになって行きがち。



きっと、自分の評価や既得権益の攻防が


関わっているのだろうけれど、そうなると、


本来の目的であった「利用する人のため」という


のはどこかに置いてけぼりになりがちです。



でも、利用者にとって組織内のセクショナリズムなんて


全然関係なくて、それを理由に適正なサービスが


受けられなかったり、遅れたり、不自由があるなんて、


なんだか本末転倒。



だから、「縦割り」が行きすぎたら、


今度はそれを横断してつなぐ「横串」が必要になりますお団子


あくまでも主役は「利用する人」と考えると、


それはとても当然な流れだと思うけれど、


因習を壊すのは難しいのだよね。



でも、だれか心ある人がそれをやらなきゃ


いけない時が来る。と思う。


そうしないと、社会が荒廃すると思うし、


新しい産業も生まれにくいから。



それができるのは、縦割りの渦中にいる誰かではなく、


おそらく、アウトローや新参者や第三者の類なんだろうな。


利害関係がないからこそ、


弊害となっている因習を打ち破ることができる気がします。



今、日本の制度の多くは縦割りの組織が行き過ぎ


がんじがらめ状態ですショック!


人々の価値観に、制度や組織の在り方が


ついて行っていないですよね?



だから、今こそ、これまでの社会では


主役とは言いづらかった人たちや


女性たちが力を発揮すべきなのかも力こぶ



特に、女性は調和や協調が得意。


縦割りを乗り越えて横につなぎ


「ひとりひとりに役立つ」


というシンプルなテーマを追求できる


潜在的才能がありますひらめき電球



今までとは違う視点でポジティブで新しい


「横串」の風を、多くの組織や分野で吹かせてほしいな。


もちろん私も、その一端を担いたい。


なんと言っても、「ホリスティック」は


「統合」「調和」「包括」という意味がありますからね陰陽



その動きには、いわゆる「抵抗勢力」があるかもしれない。


でも、「縦割り」だけではニーズが果たせず、


いつかは衰退・自滅に至ります。


結局のところ、横串を通して互いに共生する方が、


総じて見れば得策だと気づくべきなのです。



布も、「縦」糸と「横」糸があるから強く、美しいんですよねリボン


本当に必要な人に本当に必要なことを届ける、


そんな、シンプルで力強い美しい布が折れたら嬉しいな。