『あ~ら奥様ぁ~
今晩のおかず何になさるのぉ~?』
(‘o‘)ノ






『うちは








おっ




おでん






ですの‥ょ






この間、作りすぎちゃって~





今日で




3‥




日‥





目…汗




ォホホホホ』


(;∇;)ゝ






と‥




子供の会話が聞こえてきて…





『お母さん!!』




(゜∀゜;)ノ『ナッ! ナニ?』





『仕事から帰ったとき
ちゃんと
おでん食べてるの?
あんまり減ってないみたいなんだけど』
(`o´)






『たっ汗 食べてるわよ~』
(^。^;)





『作りすぎちゃってごめんね。3日続くと飽きちゃうよね

そうだ!おでんは冷凍保存して、今日は違うの作ろうか?』と言うと







『もぅおでんでいいから
今度作るときは、作りすぎないでね!』と

子供に言われました





小さい頃から
物の善し悪しの分かる子にと思って、育ててきましたが





今では





私より、子供の方がしっかりしていて
子供から教わることが
たくさんあります









それでは仕事に行ってきます音符



(^-^)/