良い噂ならいいけど


悪い噂は聞きたくないですよね


昨日仕事していて思ったことですが



人のことをすぐ人に
言う人がいますが
そんなに楽しいのでしょうか…?



自分が言われたら嫌なことを



平気で人にはベラベラと
好き勝手に言い
しかも話はおおげさに
どんどん広がり大きくなって行き



初めて聞いた人は
そうなんだと思わせるような言い方
やめてほしいですよね


しかも3、4人固まって一人の人のことを
あーだこーだと言っているのを時々目にしますが
絶対自分が言われたら嫌なはず

他に話題ないのでしょうか?


人のこと言うのが好きな人が昨日私に
同じ職場の人のことを
悪く言ってきたので



私は「一緒に話したことあるけど嫌な人って思わなかったよ」って言ったら


その人は
「あなたは何も分かってない!実際に意地悪言われた人がいるのよ!」と
言ってきたので


私は
「それはあなたが直接
言われたことじゃないよね、人から聞いたことでしょう?」って言ったら



その人は
「あなたは意地悪言われても気づかない人だから
分からないのよ!」って言い返されました



私…



気づかないことなんてない…


嫌なことはなるべく
聞き流すように今までしてきたので



何も気にならないことなんてないです



例えバカと思われても
人と上手くやって行くには ある程度は我慢するところは我慢して


だけど我慢しすぎるのもいけないですね


今はもう治ったのですが
ストレスが原因で
先月、目の結膜にある
血管が破れて出血してしまいました


このことは心配かけたくなかったのでここには
書きませんでした


今治ったから書きますが


やっぱりストレスは溜めてはいけないなと思いました


治るのに約2週間はかかるかも知れないとお医者さんに言われたのですが


約1週間で治すことが出来ました


治すことが出来たのは
アーティスト游助の
『たんぽぽ』のCDを聴い
ていたら元気が出てきて


早目に治すことができました


また嫌なことがあったときは ストレスを溜め込んではいけないので


なるべく相手には怒った顔しないで笑顔で
「今そんな風に言われて
ちょっと落ち込みそうになった…
ねぇ どうしたらいい?」って質問するようにしています

すると相手も気にしたんだと気づいてくれました



(*'-^)