ご訪問くださり、

ありがとうございます。


簡単に作れる【養生ごはん】を

ご紹介している、

中医学勉強中の【そら】と申します。


中医学と薬膳の考え方をゆるーく取り入れた

「季節に合わせた優しい暮らし」

を心がけてます。


中医学の考え方や聞き慣れない言葉に

「???」

と思う方もいらっしゃると思いますが、

「へぇ~」「ふ~ん」

という感じで読んでいただければ嬉しいです。


昨日の夕食です。



◎焼魚(鰊)

◎じーちゃんのオムレツ

◎ブロッコリーのホットサラダ

◎納豆

◎ごはん

◎お味噌汁(なめこ、わかめ、ねぎ)






じーちゃんのオムレツ
〜所要時間目安20分〜

材料(2人分)

・合いびき肉   80㌘

・じゃがいも   2個

・人参   1/4本

・玉ねぎ   1/2個

・枝豆   10鞘


☆砂糖   大さじ1

☆しょうゆ   小さじ1

☆塩こしょう   少々


・卵   2個

・豆乳   小さじ2

・油   適量


・ケチャップ   適量



作り方


①じゃがいもは1㌢角に切り、

人参、玉ねぎはみじん切りにする。


②枝豆は鞘から出す。


③フライパンでひき肉を炒め

火が通ったら

①②を加えて炒める。

☆を加えて調味する。


④卵1個を溶いて豆乳を加え、

別のフライパンに油を熱し、

卵を薄く焼いて

③を真ん中にのせて包む。

ケチャップをかけたら完成。






じゃがいもは【胃】【大腸】を補い、

【気】を補い、

【脾】の働きを強くする

と言われてます。


【脾】の虚弱による疲労、

無気力、自汗、胃痛、吐き気、

食べる量が少ない、

便秘にも効果がある

と言われてます。


また、

理気類の食材を

(玉ねぎ、らっきょう、そば等)

少し加えると

効果が高まると

言われてます。





先日実家に行くと

母がオムレツを

作ってくれましたスプーンフォーク


それから2人で

「じーちゃんのオムレツ、素朴だけど甘くておいしかったよね〜飛び出すハート

という話になり、

ふと

「あのオムレツは夫が好みそう!

と思い、

作ってみました!!


爆笑「うま~いっ!!これ好きハート




私の祖父はとても器用な人で、

大工仕事から家庭菜園、

細々した家事まで

何でもこなしてましたキラキラ


貧乏で小学校しか卒業してなくて

戦争で耳も聴こえなくなり

たくさん苦労もしたようですが、

とにかく明るくて前向きな

おじーちゃんでしたキラキラ


同居していたので、

母が忙しい時には

祖父がお昼ごはんを作ってくれて

よく作ってくれたのが

素朴な甘いオムレツと

野菜がたくさんの

甘いカレーライスでしたカレー


祖父のオムレツとは

少し違う味になりましたが、

夫が思いのほか喜んでくれたので、

ホットサラダのレシピを

書こうと思ってましたが、

急遽変更しました気づき


そして、

さっつじゃぱんさんの次男さんが

オムライスにパセリをかけてたのを

真似しましたキラキラ



じーちゃんのオムレツが

おしゃれになりました乙女のトキメキ



今日も

最後まで読んでいただき、

ありがとうございましたニコニコ



お腹の不調対策レシピです。


ポチお願いいたします。

いつもポチしてくださるみなさま、

ありがとうございます飛び出すハート