皆様いつも有難うございます。

 

 

 

龍神や神様のご加護で奇跡の写真を撮る

 

龍神フォトグラファー

太紀☆です。

 

 

 

 

今回は

 

岩木山神社の神様から〜〜

 

神と繋がる者の一人として

 

お願いされている事がありますので

 

その話を書きたいと思います。

 

 

 

この神社は

 

入り口から一直線に続く長い参道があります。

 

そして

 

神社の中で最も有名な物がここにあります!

 

楼門前にある通称...

 

玉垣狛犬と言われている物です。

 

石段でカメラを構えている方の場所に玉垣狛犬なる物があります。

 

画面の前にいる二体は参道の狛犬です!

 

右側の狛犬

 

 

左側の狛犬

 

 

 

そして階段を登るともう一つの

 

玉垣狛犬と思われている物あります!

 

 

この名称を調べると・・・

 

ある有名な女性風水家の先生が狛犬だと

 

思い込み出版した本の中で玉垣狛犬

 

名付け金運、恋愛運アップになると〜!

 

言う事が書いてある様です。

 

 

また私が直接お会いした有名な占い師さんも

 

パワースポット的な紹介をしていた場所です。

 

 

 

右側の一体

 

 

左側の一体

 

この2体は1600年代の大造営の際に作られ

 

狛犬と伝わって来た様ですが・・・

 

 

 

ガイド役の龍神から

 

この狛犬だと思われている物は

 

仏教の四天王などに踏みつけられる姿の

 

邪気(じゃき)だ。

 

今の世には間違って伝わってしまった様だが

 

本来、拝むべき物ではない!

 

無論、運気が上がる物でも無い!!

 

 

ここにある意味は〜〜

 

上にもがいても下にもがいても

 

この門(楼門)から先には入る事叶わず!

 

 

即ちこれは!

 

この場所より先は結界の中である!

 

だから不浄な者が入る事が出来ない

 

と言う意味があるのだ!!

 

 

と言われました。

 

 

↓お借りした写真

四天王と邪気

 

 

踏み付けられているのが邪気です笑✨

 

↓確かに!似てますかね〜〜!!

 

 

但し

 

これは観光資源としては

 

地域の活性化に繋がる事でしょうが〜

 

後世の人達や神様にとっては迷惑な話です。

 

そしてそれを発した本人達も修正無しに人生を

 

終えた場合には厳しい結果が待っています。

 

 

 

そして

 

狛犬の掴まる玉垣(石柱)には

 

皆様方の間違った思いや願い事によって

 

真逆の者達が

 

これ幸いとばかりに〜!

 

歪んだ念いなどに引き寄せられ

 

ハッキリと現れていました。

 

 

特に右側には沢山の者達が

 

現れているので分けて描きました。

 

 

 

白蛇が黒い蛇に噛み付いている様に見えます。

 

 

イメージイラスト

 

 

ガイド役の龍神から〜

 

この黒いトグロを巻くの者の正体は禍蛇(かだ)と

 

言われる物。災いを運ぶ妖怪の一種である。

 

と言われました。

 

 

禍蛇は調べてもあまり出て来ないのですが

 

体は龍や蛇の様に見える妖怪です。

 

夢枕獏さんの小説「陰陽師」にも出てくる様です。

 

 

 

(か)とは

 

災い、まがごと、不幸せと言う意味があり

 

龍神の写真をあげている方の中にも

 

分からずに禍蛇を載せている方がいる様です。

 

 

 

白蛇さんと重なるこの髭の老人は

 

この岩木山で修験者として修行した方

 

禍蛇を手で押さえている様に見えます。

 

今はこの土地の神様になっている様でした。

 

 

イメージイラスト

 

 

また良く見たら修験者の老人の鼻が顔になり

 

口髭が両腕になった合掌する姿の

 

阿闍梨(あじゃり)の姿も現れていました。

 

錫杖で禍蛇を抑えている様に見えます。

 

 

実は白い部分にもっと沢山の人達がいましたが

 

分かり難いの描きませんでした。

 

 

 

イメージイラスト

 

 

お写真借用してます。

 

こんなお姿の方だと思います。

 

 

左側は分かり易い程に

 

禍々しい者が現れています!

 

 

 

上は女の霊が妖怪化した物です。

 

下はこの邪気そのものの姿です!

 

イメージイラスト

 

 

この様な現象を神社やパワースポットなどで

 

沢山見て来ました。

 

↑気持ち悪いと思うので!!

 

良い例をあげておきます。

 

 

伊豆半島にある通称白浜神社

 

 

 

ここは龍宮界に繋がる場所

 

奥宮に続く参道の補修工事で現れた

 

コンクリートのシミですが龍神に乗る神様です。

 

 

 

イメージイラスト

 

 

富士山の登山道吉田口にある

 

北口本宮冨士浅間神社内の大鳥居の脇にある

 

福地八幡の社殿の扉に現れた修験者

 

 

 

 

この方はこの富士山で山岳修行をされて

 

今は神様となってこのお社にいる様です。

 

 

 

イメージイラスト

 

 

これは数年前の写真ですが!

 

先日参拝した際に神職の方々にも見て頂き

 

お墨付きを頂きました。

 

 

 

またその際に

 

この北口本宮冨士浅間神社の紙袋に

 

現れた奇跡も見て頂きました。

 

 

参拝した際にお札を入れた紙袋

 

お祀りするべく会社の車に置いたまま

 

数ヶ月忘れてしまいました!

 

 

シートの狭い隙間に紙袋のままの状態で

 

数ヶ月ぶりに見ると・・・!!

 

赤い金属塗料が付いた紙袋は

 

赤富士と上空には

 

神殿か鳥居の様な姿が浮き出ていました。

 

この写真はかなり縁起が良いそうです✨

 

今日は此処まで。

 

この話は次回に続きます。

 

 

神様を観ると言う事は

 

神様と繋がるという事

 

繋がると言う事は神様のご加護を頂く事!

 

今日も皆様の運気が開けて行きます様に!!

 

開運感謝。

 

最後までお読み下さり有難うございます。

 

良かったらいいね!フォローして下さい。

 

 

フォローしてね!