私のご近所の人の話。

私の同級生(男)の母親は、塾経営者の男性と再婚した。その人にも、大学生の息子がいた。子連れ同士の再婚だった。

間も無く2人の子供(女の子)が産まれた。同級生は、成績が悪かった。

私もそこの塾に通っていたが、塾長は「あいつは努力しても元々の能力が無いアホだから塾には入れない‼︎」と我が息子(血の繋がりはないが)をバカにしていた。

上の兄は、頭が良くて、有名大学に入学していたが…、当時、世間を騒がせたオ◯ム真理教の熱湯修行で亡くなったらしい。

私が20歳を過ぎた頃、そこのお母さんが病気で亡くなった。

その頃から、同級生は、家を出た様だった。

下の女の子は、一流大学を卒業して、父親の塾を手伝った。

一流高校に入学できる塾と言うので流行っているが…、元々、成績のいい、真面目な生徒しか入塾させないので当たり前だと思う。

父親の塾を手伝っている、娘は、結婚して、塾の隣に父親のお金で家を建てた。男の子が産まれた。
その子が幼稚園ぐらいに夫婦は別れた。

2年ほどして、新しい男性と再婚した。
また、男の子が産まれたようだ。

前の旦那さんは、交流していない。

そして、前の旦那さんとの間の息子さんは、新しい父親との間の子供が生まれた頃から、隣の塾のおじいちゃん(塾長)の家に入り浸っている。

他人の家庭の事は、とやかく言え無いが…。

新しい親の元で生活するのは、難しいと感じる。
元親の記憶があって、大事にされた記憶があるなら尚更。

けど、今、一緒に生活している親の許しがない限り元の親に会うことも出来ない。

居場所がない。

私の同級生も、帰る実家が無い状態で…。

その家の前を通る度、
とても、複雑な感情になる。