今の病院に通い出し

もう少しで1年になる

なんだか、早い無気力

採卵1回

移植1回

人工授精3回

んー…またにしよう


今週期2回目の

採卵周期の予定表の紙2枚捨てようと

良くみると…


2回目の採卵周期に入った1枚目の

予定表には何も記載されてなかったし

1回目の採卵周期も何も記載はなかった

だから、なんも不思議に思わなかった

注射と薬しかみていない

子供ができないのだから

不妊は、不妊だし

不妊症なんだけど

原因はこれですね☝️

と、口に出して言われていなかった分

44歳で病院行ってるから

わかりますよね的な感じだったのかな笑


採卵周期の2回目の受診時の予定表には

急に

機能性不妊の為と付け加えてあったニヤニヤ

全くきずかなかった笑

2回目挑む採卵周期で2個しか

🥚育たんかったからかな~とか思った

卵子の老化とか

卵巣の衰えとか

原因不明もあるみたいやけど


私の場合は確実に

卵巣機能低下

卵子の老化

真顔真顔真顔真顔真顔

院長先生ー!!ピリピリ

いつの間にスケジュール表に

付け加えたのー!!ピリピリ


今さら知るオエー


不妊で間違いないんやけど

書いてあるのまじまじみると

なんかしんみりきてしまった笑い泣き


年齢いっとるから当たり前なんだけど

機能性不妊って、特に年齢以上の

ネーミングに聞こえる

機能ねぇ…機能性がねぇ…

そうだよねぇ…

やたらと重みがある診断名?


院長先生は言葉を選びながら

言ってくれている中で

機能性不妊ですよ~

と、合図があったかもしれない   

多分、合ったに違いない笑

現実的な話し、そうなんやけどね

そんな事重々承知のはずだったけどねニヤニヤ


先生から

言葉で診断名言われるのも辛いけど

それでも、前に進まなきゃだけど

自分で何気なく知った

機能性不妊の文字がなんかきてしまったニヤニヤ

今さらだけど

今さらながらに思ってしまったよー!!

採卵できたら…また、見てみよう昇天