先ほどお話しした、ざっくり薬膳カレーのレシピです
チキンが使いやすいので、我が家ではモモ肉を入れてよく作ります
辛味などはカレー粉の量を調節して作ってみてくださいね
 

 

 バターチキンカレー

材料 

   鶏モモ肉(胸肉でも良いし、手羽元でも可。何でも良いです)

   タマネギ 1個くらい

   棗  8~10個 輪切りにして入れます

   クコの実  大さじ2杯程度 

   カレー粉 全部で大さじ4杯程度。お好みで(私はS&Bのカレー粉が使いやすいので使っています)

   プレーンヨーグルト 無ければ市販の小分けのヨーグルトでも可 ざっくり半分くらい 

   トマト缶 1缶 

    どこのメーカーのものでも良いですし、カットでもホールでも良いです。なければケチャップも可です

   だしの素  5g程度

   ニンニク 一かけ(なければチューブのもの) 

   生姜       (     〃     )

   バター 20g (無ければそれはそれで良い。マーガリンを代用しても可)

   砂糖  大さじ1杯

   ウスターソース  適量

   醤油   適量

   塩   少々

   胡椒  少々

*蜂蜜、松の実、ナッツなど。あれば良いし、なくても良い

 

作り方 4人分

   ①鶏肉、ヨーグルト、カレー粉をビニール袋に入れて混ぜ合わせ、7時間程度(短くても良いけど)漬けておく 

    *私は1時間くらいでも作ることもあります

   ②タマネギを刻んでバターで炒める。切り方はみじん切りでもスライスでも食べやすい方でグッ

   ③①を入れて炒める

   ④残りを入れて混ぜる。トマト缶が無くてケチャップを使った場合は、甘味がありますのでカレー粉を増やしても良いかもしれません。その場合、砂糖は抜いてください。カレー粉の量は味見しながらお好みに近づけてください

   ⑤煮立ったら弱めの中火にして30分程度煮込む

   ⑥お好みで蜂蜜をぐるっと(大さじ2杯程度?)入れて出来上がり

 

*カレーには煮大豆、ひよこ豆を入れても良いですし、私は今回はレンコンと椎茸を入れました

カレーらしい材料はカレー粉程度ですが、しっかりとチキンカレーです

今日は、バターが無かったので使わなかった...。オマケに、トマト缶を開けようとして失敗したのでケチャップで代用しました(プルタブがちぎれてしまって...。引っ越したときに缶切りいると思う?無いから今日はケチャップで代用。砂糖無しです)

 

 
初夏にはまだ早いのですが、既にかなり気温が上がっていますから
しっかりと利尿作用のある食材を摂って、むくみを解消したいところです
 
カレーの材料に、利尿作用のある
小豆・アスパラガス・きゅうり・あさり・昆布などを使うのも良いかもしれません
また、身体の熱を取るナスなどを入れても良いでしょう
 
身体のこんなところを整えたい
 
そんな気持ちで作る料理は薬膳です(私的に)
ほんの少しだけ、頑張って
暑い時期を心地よく乗り切りましょう
 
 
 
まだ本格的な夏では無いけども・・・
 
ざっくり薬膳 バターチキンカレー
お試しくださいませ
 
 

 

*これ、使いやすいです

先ほどのヨーグルトにつけ込んだ鶏肉

カレー粉多めでヨーグルト少なめにすると、お弁当のおかずにも良いです

塩、胡椒で味を調えてください

 
ご飯を
 
 

 

ご飯を蓮の実入りや、黒豆入りご飯にすると

ほくほくして美味しいです

我が家では、普段から時々食べています

黒豆、蓮の実。いずれも3時間程度水に浸けておいて、水を切った後、米と一緒に炊飯器で炊くだけです

水分量は調整不要

 

美味しいですから、お試しくださいませ