みなさん、こんにちは。
イスの着せかえ屋さんSOHOの新人のヤマシロです。


だんだんと肌寒くなってきましたね。
これから朝起きるのが辛くなってくる季節ですカゼ



今回はS様の食堂椅子の着せかえです。
もともと本革で張ってあったこちらのイス。


S様食堂1

S様食堂2

長年使用している為、擦り切れや、ひび割れ、塗装ハガレがありますね。
今回は、色違いの2種類の布地で着せかえちゃいます@@b


本革で張ってあるイスの多くが、座面や背もたれにツギハギをしてあるかと思いますひらめき電球
これは、本革の歩留まりをよくする為、また、デザイン性を持たせるために行われています。
天然の革は、生きているときの虫刺されや、擦り傷打ち傷、またそれが治った部分(傷がある)という箇所があるため、革を1枚買っても、使えない部分があるんです。

なるべく、使える箇所を見つけて、無駄のないように革を使おうとすると
どうしても小さなパーツになり、それを繋ぎ合せて1枚のシートにした方が無駄がないのです。


今回布地にするにあたって、その必要がありません!
縫い合わせるという事は、その生地に穴をあけるという事ですので、使用状況により、その縫ってある部分から裂けてくることがあります。
その心配もなくなりますヾ(@°▽°@)ノ

他にも布地にすることで…→発色の良い生地、意匠性のある生地が多いので、インテリアを楽しめます!
肌に触れた時の触感がキモチイイです!
本革に比べて、無駄が少ない為、コストダウンを図ることが出来ますラブラブ!
とまあ、挙げればキリがないです!

男性のお客様は、本革を好まれる傾向があります。女性は布地が多いです。
僕個人としては、部屋も明るくなり、肌触りがよくリラックスできる、【布地】のが好きですね。

さてさて、今回選んで頂いた布地は、ピンクとダークブルーの花柄です!
早速着せかえ後のお写真を見てみましょう。

S様食堂5

どうでしょう?華やかに、可愛らしくなりました^^
お部屋の雰囲気もガラっと変わると思います^^

S様食堂3

S様食堂4


素敵ですね!!合格

S様、どうも有り難うございました。

イスの着せかえ屋さんSOHOの工場内には、この生地以外にも素敵な、お得なアウトレット生地が沢山御座います。(´0ノ`*)
こちらは普段、御見積もり訪問等でお客様のご自宅に伺う際にはご紹介できないものです。
紙管に巻いてある、反物状になっている為、持ち運びが難しい為ですしょぼん



食堂椅子などの張替を考えている方がいらっしゃいましたら、
1脚、お車に積んで、知立市の上重原にあるイスの着せかえ屋さんSOHOまで是非ご来社下さい!!
実際の生地を椅子に宛がうことが出来ますので、より一層ひらめき電球完成した時のイメージがし易いですよ(°∀°)b
ご来社の前に、1度いつ頃のご来社予定かご連絡頂けると大変助かります><;


15年、20年使わなくても、どんどん着せ替えてください!
ダイニングチェアの座面だけならお値打ちにできます。早い方だと、新品購入後2~5年で着せ替えされますよ音譜ヘ(゚∀゚*)ノ。
お洋服を四季に合わせて変えるように、インテリア、イスの生地・カバーを着せ替えてみるのもいいかと思います(・∀・)

皆様、宜しくお願い致しますねо(ж>▽<)y ☆



読者登録してね

ダウンホームページはこちらダウン
イスの着せかえ屋さん SOHO